公開日 2024.03.27 更新日 2024.03.27

幼児教室はいつから通わせるべき?最適なタイミングや注意点を紹介

子どもの個性を伸ばし、将来の可能性を広げてあげたいと幼児教室を検討している親御さんも多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、幼児教室に通わせるのに最適なタイミングや3歳までに通わせるのがおすすめな理由について解説します。幼児教室に通わせる際の注意点についても紹介しているため、幼児教育を始めるか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

幼児教室とは?

幼児教室とは、生きていくために必要な力を育て、生活全般における教育を行う教室です。生きていくために必要な力とは、思考力・判断力・想像力・表現力・人間性・感性などです。

こういった人格形成の基礎となる力を幼児期に身につけることで、自分で考え行動する力や主体性が育まれます。

幼児教室は海外発の教育、日本発の教育、その両方を取り入れたものなど多くの種類があります。また、月齢に合わせて幼児教育の教材や教室も異なるため、子どもにはどの教室が合うのか事前に調べておくと良いでしょう。

幼児教室については以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。

幼児教育のために幼児教室には通わせるべき?

幼児教育を受けさせるために、必ずしも幼児教室に通う必要はありません。まずは自宅でできることから始める方も多くいます。幼児教育のやり方が書かれた本や教材、玩具などはたくさん販売されているため、幼児教室に通わなくても幼児教育は可能です。

しかし、子どもの成長を第三者の目線で見てほしい方や、自分のやり方が合っているかわからない方は幼児教室でプロの幼児教育を受けるのがおすすめです。

幼児教室はいつから通わせるべき?

幼児教室は3歳までに通わせるのが良いとされています。なぜなら、人間の脳は3歳までに約80%、6歳になるまでに90%完成するといわれているためです。3歳までに適切な幼児教育を教わることで、深い自己肯定感や主体性が根付くでしょう。

1~3歳の子どもはスポンジのようにさまざまなことを吸収し、日々急成長しています。脳の成長がピークを迎える1~3歳の間に脳に良い刺激を与えることで、本当の意味での頭の良い子に育つのです。

3歳までに幼児教室に通わせるのがおすすめな理由

3歳までに幼児教室に通わせるのがおすすめな理由は、以下のとおりです。

  • 子どもの脳の成長のピークだから
  • 幼稚園や保育園の準備になるから
  • あらゆる可能性を引き出せるから
  • 子どもの自己肯定感が高まるから

それぞれ詳しく解説していきます。

子どもの脳の成長のピークだから

子どもの脳は3歳ごろまでに成長のピークを迎えます。つまり、3歳までにつくられた脳が生きていく上での基盤になるのです。

そのため、幼児期にポジティブな思考力、高いコミュニケーション能力、目標に向かう強い心など人生に必要となる基盤を育ててあげることが重要です。

幼稚園や保育園の準備になるから

幼児教室には、自分の子どもと近い年齢の子がたくさん通っています。幼稚園や保育園に行く前に同年齢の子どもと触れ合っておくことで、幼稚園や保育園に入園してもスムーズに過ごせるでしょう。

また、幼児教室では教材のお片付けや先生の指示を聞くなど、一定のルールの中で生活する練習もできます。他人とルールを共有することで、早い段階から協調性やコミュニケーション能力も高められるでしょう。

あらゆる可能性を引き出せるから

幼児教室では、指先トレーニングや英語などさまざまなアクティビティを通して、子どものあらゆる可能性を引き出していきます。自分の好き嫌いがはっきりしていない3歳ごろまでは、色んなことに触れさせ才能を育むのが良いでしょう。

「習い事をさせたいけど何が好きかわからない」という方は、さまざまなトレーニングを遊びながらできる幼児教室がおすすめです。

子どもの自己肯定感が高まるから

自己肯定感とは、ありのままの自分を認め受け入れる感情です。子どもの自己肯定感は成長の過程で育つといわれています。

子どもの自己肯定感を高めることで、自分の人生における可能性を信じ、積極的に人生を切り開くことができます。3歳までに幼児教室に通わせて、たくさんの「できた」経験を積むことで、子どもの自己肯定感はぐんぐん高まるでしょう。

子どもの自己肯定感については、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。

【まだ間に合う】幼児教室は3歳以降でも遅くない

3歳までに幼児教室に通うのがおすすめな理由を紹介しましたが、3歳以降は通っても意味がないわけではありません。3歳以降も、子どもはまだまだ成長していきます。

4歳には4歳の、5歳には5歳のできることを高めてあげることで、心身ともに成長します。また、4・5歳から幼児教室に通うことで、小学校に向けた学習の土台づくりができるでしょう。

しかし、4・5歳になると好き嫌いがはっきりしてきて、興味のないことには拒否感を示す子も少なくありません。そのため、やりたい習い事が明確な子どもには、やりたいことを習わせてあげるほうが良いでしょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

早くから幼児教室に通わせる際の注意点

ここからは、早くから幼児教室に通わせるにあたって注意しておきたい点を解説します。幼児教室に興味がある方は、メリットだけでなく注意点も把握しておきましょう。

早くから幼児教室に通わせる際の注意点は、以下のとおりです。

  • 目的にあわせて通わせるようにする
  • 子どもが楽しめているかを重視する
  • 親子ともにゆとりを持てるようにする
  • 主体性が身につかないこともある
  • 過度な期待をしないようにする

1つずつ詳しく解説します。

目的にあわせて通わせるようにする

目的もなく幼児教室に入ってしまうと、子どもにストレスを与えるだけでなく、その他の体験の時間が減ってしまいます。「子育ての悩みを相談したい」「同じ年齢の子と触れ合わせたい」など、親子で目的を持って通うことが大切です。

幼児教室は幼児期の成長に非常に効果的ですが、その他の体験でも幼児教育は受けることができます。

子どもが楽しめているかを重視する

幼児教室に通ううえで特に重要なのが、子ども自身が楽しんでいるかどうかです。幼児教室が子どもの脳にとって効果的だとしても、子どもが楽しんでいないのであれば意味がありません。

楽しめていないのに無理やり通わせると、子どもの脳にストレスがかかってしまうので注意が必要です。ただし、1日体験レッスンに参加しただけでは楽しめているかは判断できません。継続して通う中で子どもの様子を観察しましょう。

親子ともにゆとりを持てるようにする

幼児教室は親子ともにリラックスし、気持ちにゆとりを持って参加することが大切です。親が緊張していると、その様子は子どもにも伝わります。親が楽しんで笑顔を見せていると、子どもも心から楽しむことができるでしょう。

しかし、子どものために無理やり幼児教育を詰め込みすぎると、親子ともストレスを抱えてしまいます。幼児教育は熱を入れ過ぎず、ゆとりを持って取り組みましょう。

主体性が身につかないこともある

幼児教室では、子どもが夢中になってやっていることも、時間の関係で次に進められることもあります。その結果、大人から指示されて行動することに慣れ、主体的に動くことが苦手になることがあります。

その場合、家庭で子どもが主体的に動けるような声かけをすることが大切です。

過度な期待をしないようにする

幼児教室に通わせることで、「頭の良い子になる」「才能の芽が早く出る」と期待する方もいるかもしれません。

もちろん、幼児教室で繰り返し脳に良い刺激を与えることで、将来の可能性を引き出すことはできます。しかし、幼児教室に通わせてすぐに劇的な成長をするわけではなく、長期的に子どもを見る姿勢が大切です。

また、ほとんどの幼児教室は講師1人に対し、数組の親子が一緒にレッスンを受けます。「講師に頼っていれば良い」という受け身の考えは持たないようにし、親も積極的にレッスンに参加しましょう。

3歳までに絶対やるべき幼児教育

幼児教室で子どもの個性を伸ばしながら、脳の成長のピークを迎える3歳までにやってほしい幼児教育は以下のとおりです。

  • 家族などと信頼関係を構築する
  • 生活習慣を整える
  • 読み聞かせをする
  • たくさん運動させる
  • 自然体験をさせる                      

子どもは親と愛着関係を築くことで、自己肯定感が高まります。また、睡眠は脳の成長に非常に重要とされているため、朝は早く起き、夜は早く寝る習慣を整えましょう。さらに、たくさん運動させ、自然にも触れ合わせることで五感を鍛えることができるでしょう。

まとめ

この記事では、幼児教室に通わせるのに最適なタイミングや、3歳までに幼児教室に通わせるのがおすすめな理由を紹介しました。

幼児教室はさまざまな種類がありますが、大切なのは子供の年齢や時期に合わせた幼児教育を行うことです。この記事を参考に、幼児教育に通わせる際の注意点も理解しながら、子どもに合った幼児教室を選びましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。