公開日 2024.03.27 更新日 2024.03.27

体操教室は何歳から通わせるべき?得られる効果や活動内容を解説

子どもの習い事に体操教室が良いと聞いたことがある方もいるでしょう。実際に体操教室へ通うのは、基礎体力面以外にもさまざまな効果があると知られています。

それでは、何歳から体操教室へ通わせると、より高い効果を得られるのでしょうか。

そこでこの記事では、体操教室へ何歳から通わせるべきなのか、得られる効果や活動内容について解説します。体操教室へ通わせることを検討してる方、体操教室について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

体操教室は3〜4歳から始める子どもが多い

体操教室は、何歳からでも始めることができ、何歳であっても子どもの力を伸ばすことができます。

しかし、実際には3〜4歳ごろから始める子どもが多いです。子どもの習い事に関するアンケートでは、体操教室を始めた年齢で最も多かったのが4歳で、次いで3歳、5歳と続いています。

ただし、体操教室は何歳から始めても子どもの力を伸ばすことができます。5歳を過ぎたから遅いことはないので、子どもが興味を持ったら通わせてあげると良いでしょう。

3〜4歳から体操教室を始める子どもが多い理由

体操教室を始める子どもの年齢で、3〜4歳が多い点には大きく3つの理由があります。

  • 運動神経が伸びやすい時期だから
  • コミュニケーションがとりやすくなるから
  • 小学校入学前に集団行動に慣れることができるから

それぞれ詳しく見ていきましょう。

運動神経が伸びやすい時期だから

子どもの運動能力が伸びやすい時期は3歳頃といわれており、このタイミングで体操教室へ通い始める子が多いです。新しい物事に挑戦することに抵抗感がなく、吸収力も強いため、新しい物事を始めるには丁度良い時期ともいえるでしょう。

また、運動神経を含む神経系の成長が著しく盛んな時期を「コールデンエイジ」と呼んでおり、このゴールデンエイジは4歳ごろから始まります。

以下の記事では、ゴールデンエイジついて解説しています。あわせて参考にしてみてください。

コミュニケーションがとりやすくなるから

3〜4歳になると、他者とのコミュニケーションがとれるようになり、自分の気持ちを伝えられるようになります。この年齢になると、先生の話を理解したり友達と話ができたりするようになるため、グループ体系をとる教室にも参加しやすくなります。

そのため、体操教室に通うことで運動能力や基礎体力だけではなく、コミュニケーション能力についても鍛えることができるでしょう。

小学校入学前に集団行動に慣れることができるから

体操教室は、1人の先生に対して5〜10人程度の生徒がいます。そのため、幼稚園や小学校などの集団行動が必要になる前に、体操教室で集団行動に慣れることができます。

体操教室で集団行動に慣れておけば、幼稚園や小学校で集団生活が始まってもスムーズに溶け込めるでしょう。

【年齢別】体操教室の活動内容

体操教室の活動内容は、教室によってだけではなく、年齢別に分けられている場合が多いです。

そこでここでは、年齢を3つに分けてそれぞれの活動内容の例を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

0〜2歳

0〜2歳はベビーレッスンや乳児レッスンとも呼ばれ、基本は親子参加です。内容は身体を動かしたり手足を動かしたりして、親子で楽しみます。

0〜2歳では、基礎的な運動能力を育む点が重要視される場合が多いです。

3〜6歳

3〜6歳になると、親と離れて数人のグループで跳び箱やマットなどの体操器具を使用した基礎的な運動能力を育みます。コミュニケーションが取れたり、ルールが理解できるようになったりする年齢なので、ゲーム性のある運動も取り入れる体操教室も多いです。

また、5〜6歳になると大会出場などを視野に入れて、体操教室に通う子も増えてきます。

小学生以上

小学生以上になると、より高度な動きを行うようになります。そのため、技術面などを重視した指導になります。

内容も平均台や鉄棒など専門器具を使用して技を習得するように変化し、芸術性も重視されるようになっていきます。

以下の記事では、小学校からの体操教室ついて解説しています。あわせて参考にしてみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

体操教室で期待できる効果

体操教室に通うと、以下のようなさまざまな効果が期待できます。

  • 基礎体力が付く
  • 柔軟性や筋力がアップする
  • 運動への苦手意識がなくなる
  • 気分がスッキリする

それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

基礎体力がつく

身体を動かすことで、基礎体力がつきます。子どもはよく体調を崩しますが、基礎体力が付くと免疫力向上につながるので、風邪などにかかりにくくもなります。

また、幼児期に基礎体力を付けておくことでバランス感覚や体幹なども身につくため、小学校に入ってからも姿勢がよく集中力が高まる点も期待できます。

柔軟性や筋力がアップする

体操教室では、ストレッチを行うことも多く、ストレッチは身体の柔軟性を高める効果があります。子どもの身体はもともと柔らかいですが、ストレッチで柔軟性を高めることでケガ防止につなげることも可能です。

また、筋力もつくため基礎体力と同様に体幹も身につきます。

運動への苦手意識がなくなる

幼児期から体操教室に通い、身体を動かしておくことでコントロールすることが上手になっていきます。その結果、運動での「できる」経験が積み重なり自信となり、運動への苦手意識が付きにくいです。

「できる」経験の積み重ねで身に付けた自信は、運動以外でも自己肯定感を高める結果となり、日常生活にも生きてくるでしょう。

気分がスッキリする

身体を動かすと血流が良くなり、脳をめぐる血の量が増えたり、ストレス軽減ホルモンが分泌されたりします。また、身体を動かすことで適度な疲労感も生まれるため、夜もぐっすり眠れるようになるでしょう。

体操教室は意味ない?

「体操教室は意味がない」と聞いたことがある人もいるかもしれません。体操教室は意味がないといわれる理由には大きく2つあります。

1つ目は、成長具合が子どもによって違うためです。子どもの発育には一定のパターンがありますが、そのスピードは個人差が大きく、できる子とできない子の差が出てしまいます。特に、体操ができない子は劣等感を抱えてしまうかもしれません。

2つ目は、教室との相性が重要だからです。教室の雰囲気や活動内容、先生との相性は、子どもが楽しく通うために重視すべき点です。相性が悪かった場合、体操教室に通うことが嫌になったり、運動自体が嫌いになってしまう可能性があります。

以下の記事では、体操教室の意味がない点について解説しています。あわせて参考にしてみてください。

体操教室に通わせるメリット・デメリット

体操教室には、メリットとデメリットがあります。実際に体操教室に通わせる際には、メリットとデメリットの両方を知ったうえで検討してください。

メリット

体操教室に通うメリットは、基礎体力や柔軟性、筋力が付くなどさまざまな効果が得られる点です。さらに、運動面だけではなく自信や自己肯定感などを身につけることができます。

以下の記事では、体操教室のメリットについて解説しています。あわせて参考にしてみてください。

デメリット

体操教室に通うデメリットは、お金がかかる点です。月謝は5,000〜8,000円程度が相場ですが、プロに教えてもらう場合は、より高くなる可能性があります。

また、安全には十分配慮していても、ケガをする可能性があります。そのため、場合によっては長期的な通院が必要になるかもしれません。

まとめ

この記事では、体操教室へ何歳から通わせるべきなのか、得られる効果や活動内容について解説しました。

体操教室は、何歳からでも始めることが可能です。また、何歳であっても子どもの力を伸ばすことができます。体操教室に通うと、基礎体力や柔軟性の向上などさまざまな効果が得られるでしょう。

ただし、毎月お金がかかるなどのデメリットもあります。実際に体操教室へ通う前には、メリットだけではなくデメリットも知ったうえで検討してください。この記事を参考に、子どもに合った体操教室を選びましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。