公開日 2023.05.29 更新日 2023.10.16

体操教室は意味がないって本当?体操教室を選ぶ際のポイントや体操教室に行くメリットも徹底解説!

親が子どもに習いごとをさせる理由として「将来役に立つから」「新しい習慣に対応するため」といったものが目立ち、英会話やプログラミングに人気です。

しかし、実際はスポーツ系の習いごとへの関心も高く、「スポーツ嫌いになってほしくない」といった意見がみられます。

そこでこの記事では、長く高い人気を誇った体操教室に着目し、体操教室の効果やメリット、教室を選ぶ際のポイントについて紹介します。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度お近くの店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

体操教室が意味がないと言われる理由

子どもには身体を動かして健康的になってもらいたいと思う反面、体操教室にはネガティブな考えを持っている保護者も少なくありません。

ここでは、なぜ体操教室に対して否定的な意見があるかについて紹介します。

成長具合がそれぞれ違うから

子どもの身体の発育には一定のパターンがありますが、その進行スピードには個人差があります。スポーツに関しても同様に個人差があり、同じようにやっていても「上手にできる子」と「できるまでに時間がかかる子」がいます。

子どもの気持ちとしては、自分よりできる子を見ると劣等感を抱いてしまい、「辞めたい」と思うケースも少なくありません。できなかったことができるようになって、達成感が感じられれば、辞めたい気持ちも半減することでしょう。

先生と子供の相性が重要だから

先生と生徒といっても、基本は人間同士なので相性が合わない可能性も否定できません。「先生との信頼関係が築けなかった」「教室のルールが頻繁に変更になり困惑した」など、先生との関係性を問題視するケースも考えられます。

体操教室への入会を決める前に、まずは体験レッスンに参加し、先生の性格や指導法などを確認するのも1つの方法です。専門的な知識があるのはもちろん、トラブル発生時の対応の仕方や感情的なところがないかなどチェックすると良いでしょう。

費用が高めだから

体操教室の入会金は4,000円〜10,000円、月謝は5,000円〜12,000円と教室によって差があります。子どもの才能が認められると、選手育成コースなどに選ばれるとさらに高額になり、保護者の負担増加が考えられます。月謝以外にも教室のユニフォームや体操服・シューズ代がかかり、使い古せば買い替えも必要です。

体操教室では激しい動きをするので、怪我をする可能性も考えられます。そのため、多くの体操教室では保険の加入を進められるはずです。

そもそも体操教室とは?

体操教室では、全身運動を行いながら、身体の使い方やコントロールの仕方を学習します。レッスンは、器械体操・マット運動・鉄棒・平均台などで、柔軟性や基礎筋力、バランス感覚を養うものが一般的です。

多くの体操教室では3歳から通えるところが多く、小学校入学前に入会する方が多くみられます。体操教室では競技の選手を目指す子どももいますが、学校の体育で困らないようにと教室に通う子どももいます。

体操教室の種類

体操教室は3種類に分類されます。それぞれ習得する内容や難易度が異なるので、子どもの能力に合わせて選んでください。

ここでは、体操教室・器械体操教室・新体操教室についてそれぞれ紹介します。

体操教室

体操教室は幼児から小学生を対象としており、基礎体力・柔軟性を養うためのレッスンをメインに行います。マット・跳び箱・鉄棒・縄跳び・トランポリンなどを使用し、普段の生活ではしないような動作を行いながら、体幹やバランス感覚を鍛えるのが特徴です。

体操教室では、身体を動かす楽しさを味わうことを目的としているため、ゲーム性の高いカリキュラムが組まれています。

器械体操教室

器械体操の器械とは鉄棒・平均台・平行棒のことです。難易度の高い技やダイナミックな演技ができるような指導を行っており、将来的には大会に出場するなどの目標を持っています。

いきなり大胆な演技を習得するのではなく、まずは学校の体育で行う延長線のようなレッスンからスタートしましょう。器械体操教室では、徐々に難易度をあげるといった指導法が取られているため、幼児からのスタートも可能です。

新体操教室

新体操はリボンやフープなどを使い、音楽に合わせて演技をする競技です。ジャンプや回転など技の難易度を極めるのはもちろん、表現力の美しさやスピード感、瞬発力なども求められます。

まずは体操教室のようなレッスンからスタートし、道具を取り入れた技術の習得していくステップを踏み、大会に出場して上位入賞を目指します。

体操教室の効果・メリット

これから子どもを体操教室に通わせようと考えている方にとって、体操教室にはどのようなメリットや効果があるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、体操教室に期待できる5つのメリットについて紹介します。

運動神経がよくなる

一般に3〜14歳は、運動神経が大きく伸びるゴールデンエイジ期と呼ばれています。脳や身体機能の成長のためには、この時期にたくさん身体を動かし、さまざまな運動を体験しておくことが重要です。

体操教室では、子どもに必要な全身運動をバランス良く指導してもらえるので、ゴールデンエイジ期の子どもにとっては効果が大きいといえます。

体育の授業が得意になる

体操教室では、専門的な知識をもった指導者が、一人ひとりに寄り添って指導をしてくれます。そのため、子どもは学校の体育で行っているマット・鉄棒・跳び箱などにも自信を持って取り組めるようになるでしょう。

体育で活躍できれば、クラスからも一目置かれるようになるかもしれません。

自信がつく

これまでできなかった運動ができるようになれば、子どもの自信につながります。

運動だけにかぎらず、何ごとも諦めずにやりきれば達成できるといった成功体験は子どもを大きく成長させると考えられます。これから成長していくうえで、さまざまな壁にぶつかった際も、きっとこの成功体験が乗り越える力を後押ししてくれることでしょう。

寝つきがよくなる

昔から日本では「寝る子は育つ」といい、睡眠は子どもの成長に大きく関わっていると考えられています。これは睡眠中に成長ホルモンの働きが分泌されるためです。

体操教室に通って日中身体を良く動かしていれば、適度な疲労感が得られ、夜はぐっすりと眠れる子どもが多いです。睡眠がしっかりと取れていれば、イライラしたり、ストレスを感じたりすることも少なくなるでしょう。

体力がつく

近年、コロナ禍の影響もあり、外で遊ぶ子どもが少なくなりました。また、公園で遊んでいると「うるさい」と苦情が出たり、放課後は習いごとで忙しかったりといった状況で、子どもたちの体力低下は進む一方です。

体操教室では、基礎体力がつく運動をたくさん行うため、病気やケガに負けない身体作りや免疫力アップが期待できるかもしれません。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

体操教室を選ぶ際のポイント

体操教室を選ぶ場合、通いやすさや月謝などの検討はもちろん、習う環境についても良く考慮しなければなりません。ここでは、体操教室を選ぶ際にチェックしたいポイントについて紹介します。

目的と指導内容が一致しているか

体操教室に通うのには「将来は体操選手になりたい」といったものから「運動音痴になってもらいたくない」など、さまざまなレベルの目的があるはずです。

まずは、習う目的をしっかりと定め、達成できる教室を選んでください。子どもの能力にあったレベルの教室を選ぶのはとても大切です。プログラム内容や先生の指導法などは、体験レッスンや見学会などを利用して確認しましょう。

定員数

定員数とは、生徒1人当たりに先生が何人いるか、レッスンを危険なく安全に行えるかの人数を指します。生徒が多い教室でも先生の数がそれに比例して多ければ、キメ細かく指導してもらえると考えられます。

一方で、生徒数が多ければ鉄棒や平均台などの器具を使うチャンスが少なくなるので、生徒数・先生の人数・器具の数などトータルで検討しなければなりません。

設備や敷地の広さ

体操教室の広さの基準は、子どもが体操を習う目的によって異なります。本格的に体操を習うのであれば、それなりの広さが必要で設備の充実した教室が理想です。

また、体操教室によってはレッスンを屋外をメインで行うところ、屋内がメインであるところなどさまざまです。習う目的にあった設備や敷地を持っている教室を選びましょう。

まとめ

幼児から小学生の間に体操教室に通うメリットは、運動神経が良くなるだけではありません。できなかった競技ができるようになったり、体育の授業が得意になったりと、子どもが自分に自信が持てるような成功体験が味わえる可能性が高いと考えられます。

また、日常生活においても体操教室でしっかりと運動ができるためしっかりと睡眠が取れるようになり、精神的にも安定できる効果が期待できるでしょう。

この記事を参考に、子どもの目的に合った体操教室を選んで、充実した毎日を送ってください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度お近くの店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。