公開日 2024.08.02 更新日 2024.08.02

【2024年最新版】子どもに人気の習い事ランキング!習い事の選び方も解説

子どもの習い事にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。子どもにたくさんの種類の習い事をさせても、かえって逆効果です。

そこでこの記事では、子どもに人気の習い事や習い事の選び方を紹介します。子どもの習い事について悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

【2024年最新版】子どもに人気の習い事ランキング

まずは、2024年最新の子どもに人気の習い事をランキング形式で紹介します。人気の理由やどのような子どもにおすすめなのかも紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

①水泳|体力・心肺機能が高くなり男女問わず人気

人気の高い習い事の1つは、水泳です。水泳は昔から「基礎体力がつく」「肺が強くなる」と言われ、男女問わず人気の習い事です。

月額費用も5,000円〜15,000円程度で、通い続けやすいのが魅力です。さらに、水泳に通うことで体が丈夫になるため、風邪を引きやすい体質の子どもにおすすめの習い事です。

②体操教室|体の使い方を学べ、運動能力が高められる

水泳に次いで人気の高い習い事は、体操教室です。体操は基本的な体の使い方を学べるため、身体能力向上が期待できます。

体操教室は器械体操や新体操などさまざまな種類があり、子どもの希望に合わせて選ぶと良いでしょう。また、集団でレッスンを受けることで、コミュニケーション能力も向上します。

運動能力を高めたい方や、習い事を通してコミュニケーション能力を育みたい方に向いています。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

③ダンス|音楽に乗って体を動かすことで表現力が身につく

ダンスは、特に女子に人気の習い事です。ダンス教室では、音楽のリズムに合わせて踊ったり講師から体の動かし方を習ったりします。2024年パリオリンピックでは、ブレイキン(ブレイクダンス)が競技種目になるなど、スポーツとして注目を集めています。

チアダンスやバレエ、HIPHOPなどさまざまな種類があり、子どもの趣味嗜好に合わせて選ぶのがおすすめです。また、ダンスは体を動かしながら表現力を身につけることもできます。

④ピアノ|音感やリズム感が身につく

ピアノは3歳ごろから始められるおすすめの習い事の1つです。幼少期から始めて、大人になるまで長く続けられるのが魅力です。生のピアノ演奏を聞いたり、楽譜を読んでリズムを取ったりするため、絶対音感が身につきやすいといわれています。

また、ピアノは手を使って鍵盤を弾くことで、耳や脳をフルに使います。これにより脳に良い刺激を与えられるので、記憶力向上が期待できるでしょう。

音感やリズム感を身につけたい方や、脳機能を鍛えたい方に向いています。

⑤そろばん|数字に強くなり、集中力が身につく

そろばんは幼少期からでも始められる習い事として人気です。

通わせることで数字に強くなり、算数や数学が得意になると言われています。目で見て指先を使いながら計算することで、集中力や右脳が鍛えられるのが魅力です。

また、右脳が鍛えられると、イメージ思考やひらめきを高める効果が期待できます。頭の中でそろばんを思い浮かべ、計算できる能力は将来役に立つでしょう。

数字に苦手意識がある子どもや、集中力を高めたい子どもにおすすめの習い事です。

⑥英会話|英語への苦手意識を減らし、豊かな感性を育める

英会話は近年注目を集めている習い事です。2020年度から小学校で英語の授業が必修化されたことで、さらに人気が高まっています。

幼少期から英語を習っておくと、英語脳や英語耳が作りやすくなり、大人になっても英語に苦手意識を持ちにくくなります。また、早いうちから通わせることで、「rとlの発音の違い」など英語の発音を細かく聞き取れるようになるのも魅力です。

将来、英語圏で働く選択肢を持ちたい方や海外の文化に触れ、豊かな感性を身につけたい方におすすめです。

⑦武道・格闘技|礼儀作法を身につけ、自分で努力する力を養う

「礼に始まり礼に終わる」と言われる、武道・格闘技も人気の習い事です。主な武道・格闘技の習い事には、空手や柔道、剣道、合気道、レスリングなどがあります。体力向上の他、挨拶や靴を揃えるなどの礼儀作法が身につくのが魅力です。

また、武道・格闘技は相手と一対一で戦う競技のため、高い集中力と忍耐力が鍛えられます。自分で努力し物事を解決する力を養える習い事です。礼儀作法を身につけたい子どもや体を動かすことが好きな子どもに向いています。

⑧習字|字を書く基本や正しい姿勢が身につく

習字は字を書くという基本を学べる習い事です。習字は正座の姿勢で背すじを伸ばして書くことが求められるため、正しい姿勢が身につきます。小学校でも書道の授業はありますが、早いうちから通うことで字を綺麗に書く技術や集中力が学べます。

小学校の授業と違い、1つ1つの文字に対して、しっかり指導してもらえるのも魅力です。集中力を身につけたい方や、綺麗な字を書く技術を身につけたい方に向いています。

⑨サッカー|自立心や協調性が身につく人気の団体スポーツ

サッカーは団体スポーツの中でも人気の高い習い事です。クラブチームや地元のスポーツ少年団、個人や施設が運営しているサッカー教室に所属して活動します。小学校入学後に始める子どもが多いですが、教室によっては3歳ごろから通えます。

サッカーを習うことで、基礎体力や運動神経はもちろん、自立心や協調性、礼儀などが身につくのが特徴です。身近なスポーツで楽しみながら学びたい子どもや、基礎体力をつけたい子どもにおすすめです。

⑩学習塾|勉強習慣が身につき、学力が向上する

子どもの学力を上げるために塾に通わせる家庭も多く、学習塾も人気の習い事です。小学2年生ごろから学校の授業の補助的役割として通わせる家庭が多いです。

勉強が遅れがちだったり、苦手をしっかり克服したかったりする場合は、個別指導塾が良いでしょう。一方で、子ども同士で競争心を働かせたり、総合的な学力を上げたりしたい場合は、集団塾が向いています。

勉強を習慣化させたい方や、勉強に苦手意識を持っている方におすすめの習い事です。

子どもの習い事を選ぶ基準

ここまで子どもに人気の習い事を紹介しましたが、習い事を選ぶ基準にはどのようなことがあるのでしょうか。子どもによって性格や個性はさまざまですが、選ぶ基準が分かっていると子どもに合っている習い事も選びやすくなります。

ここからは、子どもの習い事を選ぶ基準を紹介します。子どもの習い事を選ぶ基準は、以下の2つが挙げられます。

  • 子ども自身がやりたいかどうか
  • 無理のない費用、場所かどうか

それぞれ詳しくみていきましょう。

子ども自身がやりたいかどうか

子どもに習い事をさせる上で、何より大切なのが子ども自身がやりたがっているかどうかです。やりたくないことや嫌いなことを無理やりやらせようとしても、本人のやる気がないため、一向に上達しません。

他の子とどんどん差が開いてしまうため、親も子もイライラしてしまうでしょう。そのため、親子で体験に行ってみるなどして、子どもに楽しさを伝えてから通わせるのが理想です。

無理のない費用、場所かどうか

毎月通い続けられる費用、場所かどうかも習い事を選ぶ上で重要です。なぜなら、あまりに高額な月謝の習い事だったり、家から遠い場所にある習い事だったりすると通うのが難しくなる場合が多いからです。

そのため、まずは子どもが楽しんでいるかどうかを重視しましょう。そのうえで無理なく通い続けられる家から近い教室を選ぶのが、習い事を長続きさせるコツです。

以下の記事では、失敗しない子どもの習い事の選び方を解説しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

子どもの習い事に関するよくある質問

ここからは、子どもの習い事に関するよくある質問について解説します。ぜひ参考にしてください。

女の子におすすめの習い事は?

女の子におすすめの習い事は、ピアノや英会話、バレエ、ダンス、体操などです。体の柔軟性を伸ばして綺麗な姿勢や美しい所作が身につくバレエや、表現力や豊かな感性を育めるピアノやダンスが人気です。

個人差はありますが、個人に合った習い事を選ぶと上達も早いでしょう。

子どもに習わせてよかった習い事は?

さまざまな習い事がありますが、親が子どもに習わせてよかったと思う習い事は、水泳や体操、英会話、学習塾です。水泳や体操は体が丈夫になる、できないことが少しずつできるようになる体験が、将来に生きるという声がありました。

英会話は時間に余裕のある小学生時代までに先取りしておくと、高校受験が楽になったり世界への興味が広がったりしたという声がありました。

子どもの習い事は意味がない?

習い事の時間が有意義になるかどうかは、子どもに積極性があるか、どのように育ってほしいか保護者がイメージできているかが大切です。子どもにやる気があり、自ら進んで参加する習い事は通わせる意味があります。

一方で、親がやってほしいだけの習い事は、子どものやる気を削ぐだけでなく自己肯定感を下げてしまう恐れがあります。そのため、子どもをよく観察し、子どものやりたいことに注目して習い事を選びましょう。

以下の記事では、子どもに習い事をさせるのは意味がないのかどうかについて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

この記事では、子どもに人気の習い事や、失敗しない習い事の選び方を紹介しました。

どのような習い事に通わせるのであれ、大切なのは子どもの意見を尊重できているかです。子どもが楽しく、のびのびと能力を伸ばせたり、習い事によって世界を広げられたりすることが重要です。

この記事を参考にして、子どもに合った習い事を選びましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。