公開日 2024.02.29 更新日 2024.02.29

子どもの足が早くなる方法7選!おうちでできるトレーニング方法やすぐにできる裏ワザも解説

親御さんの中で、子どもに足が速くなってもらいたいと考えている方は多くいるでしょう。子どもの足が速くなる原因には、才能だけでなく努力も必要です。

それでは、子どもの足を速くするには具体的にどのようなトレーニングを行えば良いのでしょうか。

そこでこの記事では、子どもの足が速くなる方法を7つ解説します。子どもの足を速くしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの足が速くなる方法7選!

はじめに、子どもの足が速くなる方法を7つ解説します。

  • つま先を上げて走るようにする
  • つま先から着地する
  • まっすぐな姿勢を意識する
  • 腕を直角に曲げる
  • 太ももを勢いよく下げる
  • 前倒を意識してみる
  • スライドを大きく、ピッチは速くする

それぞれの方法を詳しく解説します。

以下の記事では、子どもが速く走るためのコツを解説しています。合わせて参考にしてみてください。

つま先を上げて走るようにする

つま先をあげて走ることで、スムーズに足を前に出すことができます。その結果、子どもの足が速くなります。一方、つま先があがっていない状態で走ると、踏ん張りが効かないため地面にパワーが効率良く伝達されません。

足の親指とスネの間に1本の糸をピンと張るようなイメージで走るように指導しましょう。

つま先から着地する

つま先から着地することも、子どもの足を速くするために重要なポイントです。足裏全体をベタっとつけた状態で走るより、母指球に体重をかけて走る方が何十倍もスピードが出やすくなります。

ただし、つま先から着地する際には、歩幅を大きくし過ぎてはいけません。歩幅を大きくし過ぎてしまうと、垂直方向に余計なエネルギーを消費するため、前に進む距離が逆に短くなります。

まっすぐな姿勢を意識する

陸上選手の走りを確認すると、姿勢がまっすぐな方が多いです。走っている最中に、膝が曲がっていたり背中が曲がっていたりする状態では、全身の力が地面に上手く伝達されません。

そのため、上半身をまっすぐ伸ばし、肩から耳を離して走りましょう。走っている最中はお腹周りの体感を意識して走ると、グッと踏み出す力がさらに強くなりやすいです。

腕を直角に曲げる

腕は90度に曲げて走ることで、速く走りやすくなります。実際に腕を速く振ることを意識するだけで、足の回転数が今以上に上がり、結果的に足が速くなりやすいでしょう。

また、腕の力みは走るうえで逆効果になるため、手のひらはグーではなく、開いた状態で走るように意識してください。

太ももを勢いよく下げる

速く走る際に太ももを勢いよくあげる方が多いですが、実は逆効果です。速く走るためには、太ももを下げる動作の方が重要です。足を素早く下して走ることで、地面についた際の反発スピードが速くなります。

膝と地面が平行になるよう意識して走ることも重要ですが、太ももをおろす際に勢いよく地面を踏み込むイメージで走ってみましょう。

前倒を意識してみる

前倒を意識することも、子どもの足を速くする1つの方法です。前倒することで、足が前に大きく踏み出せるようになります。前倒のコツを掴む練習方法は、身体をまっすぐにした状態で壁に向かって倒れ込むことが効果的です。

このように、前倒のコツを掴むことで、今以上に足が速くなる可能性が高くなります。

スライドを大きく、ピッチは速くする

子どもの足を速くする方法の1つが「スライドを大きく、ピッチは速くする」ことです。

スライドを大きくすることで、少ない歩数でより長い距離が走れます。また、ピッチとは足を速く動かすことであり、足が早く動くことに比例してスピードも上がることにつながります。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの足がすぐに速くなる裏ワザ

ここでは、子どもの足がすぐに速くなる裏ワザを5つ解説します。

  • 勢いをつけて走れるようにする
  • コーナリングの練習をする
  • スタートダッシュを決めれるようにする
  • かかとに緩衝材を入れてあげる
  • 奥歯をグッと噛み締める

それぞれの理由を詳しく解説します。

勢いをつけて走れるようにする

勢いをつけた状態で走る感覚を身につける方法もおすすめです。

他人に背中を押してもらう、もしくは下り坂を勢いよく走ることで、速く走る感覚を実感することができます。また、走るスピードに合わせて体もうまく対応できます。

ただし、スピードが出過ぎると、転倒することも考えられるため注意しましょう。

コーナリングの練習をする

コーナリングで大切なことは、勢いよく走るスピードをいかに減速せずに曲がれるどうかです。コーナリングを上手く走るためには、体に紐をつけた状態で円状に走る練習を行いましょう。

コーナリングの練習には、「コーナーを走る感覚を体に覚えさせること」が最も重要です。コーナリングの練習では難易度の高いスキルが必要なので、プロの講師にレッスンを依頼することをおすすめします。

スタートダッシュを決めれるようにする

スタートダッシュを決められるかどうかは、足を速くするために重要です。スタートダッシュを上手く決めるためには、体を常にリラックスさせた状態で反射神経を研ぎ積ませつつ、合図と同時にスタートすることが重要です。

合図と同時にすぐ走り出せる状態にできるよう、全身に意識を回しながら耳を済ませましょう。

かかとに緩衝材を入れてあげる

速く走るコツとして、前傾姿勢を保ちつつ、いかに足を前に速く出せるのかが重要です。

また、1秒でも速く足を出せるようにするために、かかとに緩衝材を入れることもおすすめです。かかとに緩衝材を入れることで、スタートダッシュ速く切れるようになります。ただし、緩衝材を入れても正しい姿勢を保つことが重要です。慣れない走り方をすると体の負担を余計に大きくしてしまうので、意識するようにしましょう。

奥歯をグッと噛み締める

奥歯をグッと噛み締めることで、全身の力が足に上手く伝達され、今以上に速く走れる可能性が高くなります。実際に奥歯をグッと噛み締めることで、全身に力が伝達され速く走ることに対するハードルは低くなるでしょう。

まずは、走り始める瞬間に奥歯をグッと噛み締めるコツを掴めるよう、意識してください。

【おうちでできる】子どもの足が速くなるトレーニング方法

子どもの足が速くなるトレーニング方法を4つ解説します。

  • 壁を使ったトレーニング
  • ももを上げるトレーニング
  • デットリフト
  • 前傾の練習

それぞれのトレーニング方法を詳しく解説します。

壁を使ったトレーニング

壁から1m離れた位置に立ち、前傾姿勢になりながら壁を押し、上下に足を動かす壁トレーニングがおすすめです。壁を使用するトレーニングのポイントは、「足の付け根で地面を押すタイミングを掴む」ことです。

壁を使用したトレーニングは、自宅にいながら費用をかけずに実施できる練習方法になります。

ももを上げるトレーニング

ももをあげるトレーニングも、足を速くするトレーニング方法の1つです。具体的な練習方法は、太ももを10回〜20回ほどあげた後に30mほどダッシュする方法です。

ももをあげるトレーニングを行う際には、足にバネを付けているようなイメージで飛び跳ねられるよう意識しましょう。

デッドリフト

デットリフトとは、足腰の筋肉をアップさせるトレーニング方法です。デットリフトを行う際には、背中を伸ばした状態で、腰を後ろに引いたうえに前傾姿勢でダンベルを持ちあげましょう。

背中を丸めた状態でデッドリフトを行うと、腰の怪我を発症させる原因になってしまいます。

前倒の練習

先述したように、子どもの足を速くするためには前倒がおすすめです。前倒姿勢をとる練習は、以下の手順で進めましょう。

  1. 子どもと向き合った状態で、子どもの前にしゃがみ込む
  2. 子ども前倒する
  3. 倒れ込みしてきた子どもを、親がキャッチする

トレーニング方法をイマイチ理解できない場合には、プロスタッフに指導してもらいましょう。

まとめ

この記事では、子どもの足を速くする方法を解説しました。

効果的な練習方法を実践するほどで、確実に足が速くなるでしょう。子どもの特性や相性が良い練習方法を繰り返し練習してみてください。

この記事の内容を参考にして、ぜひ子どもの足を速くする練習方法を実践してみましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。