公開日 2023.10.26 更新日 2023.10.26

子どもに習わせるなら体操教室とスイミング教室どっち?それぞれのメリット・デメリットを比較

子どもの可能性を広げる習い事を選ぶにあたって、体操と水泳は幼児期の習い事として人気があります。しかし、どちらも健康な体を作るスポーツなので、どちらが良いのか迷うこともあるでしょう。

そこでこの記事では、体操教室と水泳教室のメリットとデメリットを比較します。お子さんにどちらが合っているか、この記事を参考に比較してみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

体操教室のメリット

まずは、体操教室のメリットを3つ紹介します。

  • 姿勢が良くなる
  • 他のスポーツのサポートになる
  • 身体機能が高くなる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

姿勢が良くなる

体操は普段の生活ではなかなか経験できないような転がる・逆さまになる・支える・ぶら下がるなどの動きを練習します。そのため、全身をうまくコントロールできるようになるでしょう。

体操は身体のバランスを整えるため、正しい姿勢を保つことに役立ちます。

他のスポーツのサポートになる

体操は他のスポーツのサポートにもなります。体操の基本的な動きや柔軟性の鍛錬は、他のスポーツでのパフォーマンス向上につながることがあります。

体操教室で得た身体の制御力や柔軟性を他のスポーツに生かすことができるでしょう。

身体機能が高くなる

体操教室では、マットや跳び箱、鉄棒などの器具を使ってトレーニングを行います。

もちろん小学校の体育でもマット運動や跳び箱、鉄棒を使います。しかし、教えているのはあくまでも先生なので、うまくできないこともあります。うまくできないと、運動に対して苦手意識を持ってしまいかねません。

運動に対して苦手意識を持たないためにも、就学前に体験しておくといいでしょう。

体操教室のデメリット

次に、体操教室のデメリットは以下のとおりです。

  • 他の習い事よりお金がかかる
  • 怪我をしやすいスポーツ
  • チームで団結することは少ない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

他の習い事よりお金がかかる

体操教室は他の習い事と比べ、ユニフォーム代、保険料や教材費がかかるため費用が高くなることがあります。

ただし、教室や地域によって価格に幅があり、費用にあわせて指導しているところやや施設を利用して費用を抑えているところもあります。費用に見合った価値がある体操教室を選びましょう。

怪我をしやすいスポーツ

体操教室には、ケガをする可能性があるというデメリットがあります。

教室では、専門のスタッフがケガの予防に努めて指導をしてくれるため、過度に心配する必要はありません。しかし、軽い打撲や捻挫、尻もちをすることもあるかもしれません。これらのリスクも考慮しておくと良いでしょう。

チームで団結することは少ない

体操教室では個別のスポーツが主流であり、チームでの団結する機会は限られるかもしれません。

他のスポーツではチームメイトと協力してプレーすることが多いですが、体操教室では主に個人の成長に焦点が当てられるため、チームでの活動が少ないことがあります。

スイミング教室のメリット

ここからは、スイミング教室のメリットについて確認していきます。

  • 全身運動として一生楽しめる
  • 水難事故を防げるかもしれない
  • 風邪をひきにくくなる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

全身運動として一生楽しめる

水泳を習得すると、一生続けられる全身運動として楽しめます。

最初は水慣れから始まり、泳ぎ方を覚えた後はタイムや距離を伸ばすという具体的な目標を持つこともできます。泳げる距離が増えたり、タイムが向上したりすることは、子どもにとってわかりやすく楽しい目標となるでしょう。

水難事故を防げるかもしれない

「泳げる」という能力は、水難事故を防ぐためにも非常に重要です。

特にプールや海など水辺で遊ぶ機会の多い子どもたちにとっては、泳げることは安全意識を持つ上でも重要なスキルです。泳げることによって、水中で自由に動けるようになり、万が一の事態にも対応できるようになるでしょう。

風邪をひきにくくなる

水泳は水の浮力や抵抗がある中で及ぶので全身の筋力や心肺機能を向上させることができます。

呼吸器管の筋力と柔軟性が向上することで、呼吸機能が改善され、風邪や喘息の症状が軽減されるでしょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

スイミング教室のデメリット

次に、スイミング教室のデメリットについても確認していきます。

  • 皮膚への刺激が強い
  • チームで団結することは少ない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

皮膚への刺激が強い

スイミング教室のデメリットは、塩素殺菌されたプールの水が皮膚に刺激を与えてしまうことです。

特に、アトピー性皮膚炎や皮膚が弱い子どもは注意しましょう。また、眼や耳に疾患がある場合も医師の診断を受け、入水の可否を確認してください。

チームで団結することは少ない

体操と似通っていますが、水泳も基本的にはチームで団結することは少ないスポーツです。

幼児の場合、まずは水に慣れることや基本的な水泳の動作を身につけることが重要です。そのため、個別に指導を受けることが一般的です。

年齢が進み競技として楽しむようになると、チームとしての団結や協力も水泳の重要な要素となります。競技会では、個人の成績だけでなくチームの総合得点が計算されることがあり、練習や合宿では仲間との連携や励まし合いが重要です。

体操教室とスイミング教室はどっちが良い?選び方を紹介

それぞれのメリットとデメリットを踏まえた上で、体操教室とスイミング教室はどちらが良いのでしょうか。3つの観点から、選び方を紹介します。

性格で選ぶ

体操教室とスイミング教室のどちらが良いかは、子どもの性格によって選ぶことも大切です。

体操は集中力や柔軟性を高めるのに適しているため、細かい動作を好んで行う子や自己表現をするのが得意な子に向いています。

一方、スイミングは全身運動や水中での自由な動きを重視するため、体力や水に慣れる能力を伸ばしたい子に適しています。子どもの意向を尊重しながら、適切な選択をサポートすることが大切です。

指導者や教室の雰囲気で選ぶ

どんなに優れたカリキュラムでも、教える教師の力量が成果に影響を与えるものです。また、専門的なスキルのほかにも、指導者の雰囲気も重要となるでしょう。

体験や見学を通じて、子どもへの接し方や態度、明るさ、自分の子どもとの相性などを注意深く観察しましょう。

さらに、教室全体の雰囲気も重要です。受付やスタッフの対応、清掃状況などに問題があれば、不快な気持ちになります。細部にも注意を払ってしっかり見学しましょう。

子どもの意思を尊重して選ぶ

習い事の決定には、子どもの意思を尊重することも重要です。

しかし、条件によっては子どもの意思と異なる決定をせざるを得ない場合もあるかもしれません。その際は、子どもが納得できるような理由をしっかり説明しましょう。

習い事の選び方をさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

体操とスイミングの費用

最後に、体操とスイミングの費用を比較します。予算に合った習い事を選択しましょう。

体操の場合

費用種類費用相場
入会金(保険料込み)10,000円
月謝5,500円
年会費1,200円

スイミングの場合

費用種類費用相場
入会金(保険料込み)5,000円
月謝5,000円
年会費1,200円

スイミングよりも体操の方が多少入会金が高いことが多いです。しかし、費用はほとんど同じくらいです。

都市部や教室の規模によって、それ以上の費用がかかることもあります。地域や施設によって異なるので、具体的な費用を知りたい場合は近くの教室や施設に直接問い合わせましょう。

まとめ

体操教室とスイミング教室には、それぞれメリットとデメリットがあります。

子どもの好きな活動や目標に基づいて、最適な選択をすることが重要です。また、子どもの意向を尊重し、やる気をもって通えるようにしてください。

この記事を参考に、子どもの好きな活動や興味に合わせて選ぶことで、より楽しく継続できるでしょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。