公開日 2023.10.26 更新日 2023.10.26

【おうちで簡単にできる】親子でできる持久力向上トレーニング方法5選!注意点も紹介


子どもと外で楽しく運動したいと考えている方もいる中で、「仕事で中々子どもと遊ぶ時間を取れない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。親は子どもに運動するように強要してはいけません。しかし、子どもの健康面も考えて運動させたいと考える親は多いです。

子どもに運動させるには一体どのようにすれば良いのでしょうか。

この記事では、親子でできる持久力向上トレーニングを紹介します。親子で運動する際の注意点も紹介します。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

そもそも持久力とは?2種類の持久力を紹介

持久力とは、筋肉を継続的に使い続けられる力のことです。持久力は「筋持久力」と「全身持久力」の2つに分けられます。それぞれどのように違うのでしょうか。ここからは、詳しく解説していきます。

筋持久力|筋肉を長時間動かす

筋持久力とは、長時間筋肉を動かし続けるために必要な筋肉です。筋持久力を高めるためには、特別なトレーニングを行う必要はありません。

具体的な筋持久力アップ方法として、以下がおすすめです。

  • 鬼ごっこ
  • かけっこ

外で遊ぶ中で自然と筋持久力が高まります。

全身持久力|長時間運動できる

全身持久力とは、長時間体を動かし続ける際の体力や心肺機能のことを意味します。子どもが小さい頃は筋持久力も大切ですが、全身持久力を高めることをおすすめします。

全身持久力は筋持久力と同じく「外遊び」を通して自然と身に付く筋力です。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

持久力がある子どもの特徴

持久力がある子どもの特徴は、以下のとおりです。

  • 幼い頃から睡眠時間をたっぷり確保している
  • 規則正しい生活習慣を取り入れている
  • 栄養バランスの良い食事を意識して食べている

持久力がある子どもをイメージすると「昔からスポーツや体を動かしていた子ども」と認識する方が多いです。しかし、食生活や睡眠時間をしっかり確保している子どもに多い傾向があります。

子どもの体力・持久力を伸ばす方法

子どもの体力と持久力を伸ばす方法は、以下の5つあります。

  • しっかり歩く
  • 正しい姿勢に直す
  • 外遊びをする
  • おうちで体を動かす
  • 運動系の習い事をする

それぞれの方法を詳しく解説します。

しっかり歩く

子どもの体力と持久力を伸ばす方法として「しっかり歩く」ことが大切です。自分の足を歩く動作を増やすことで、筋力や持久力の発達に対する刺激が多くなり、持久力や心肺機能向上に繋がるでしょう。

子どもの持久力と心肺機能を向上させるためにも、日頃から体を動かす習慣を身につけましょう。

正しい姿勢に直す

子どもの体力と持久力を伸ばす方法として「正しい姿勢に直す」こともおすすめです。姿勢が良いと、目的の動作を行う際に効率の良い体の動きをとりやすくなります。

正しい姿勢とは、後頭部や肩関節、お尻、かかとを壁につけた状態で腰の後の隙間に拳が入るくらいの体勢です。食事中に正しい姿勢を意識させてみるのも良いでしょう。

外遊びする

子どもの体力と持久力を伸ばす方法として「外遊び」をおすすめします。

外遊びとは、例えば以下のとおりです。

  • 縄跳び
  • かけっこ
  • 鬼ごっこ
  • ボール遊び

短い時間でも、子どもが集中して外遊びに集中していれば、持久力や体力を向上させる遊びとして効果的になるでしょう。

おうちで体を動かす

子どもの体力と持久力を高める方法として「おうちで体を動かす」こともおすすめします。

自宅で気軽に体を動かす方法としては、以下が効果的です。

  • YouTubeで配信されているエクササイズやダンスに挑戦する
  • 室内用トランポリンやバランスボールで体を動かす

子どもと親が一緒に取り組める運動方法としてもおすすめです。

家でできる運動に関して詳しく知りたいと言う方は、下記記事をご覧ください。

運動系の習い事をする

子どもの体力と持久力を高める方法として「運動系の習い事」もおすすめします。

運動系の習い事をすることで、神経が発達しやすい時期に効果的に運動経験を培えるというメリットがあります。また、たくさんの運動経験を行うことにより、体力と持久力が向上しやすくなるでしょう。

運動系の習い事には様々な種類がありますが、子どもが興味を持っている競技の習い事をさせてみることをおすすめします。

習い事についてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

【おうちで簡単にできる】親子でできる持久力向上トレーニング方法5選

親子でできる簡単持久力向上トレーニング方法が5つあります。

  • お尻歩き
  • Hiitトレーニング
  • 運動鬼ごっこ
  • エンドレスリレー

それぞれ詳しく解説します。

お尻歩き

お尻歩きは言葉の通り、お尻を使いながら全身するトレーニング方法です。お尻歩きでは、以下の2つの能力を向上させられます。

  • バランス能力
  • 脚を付け根から動かす感覚

エクササイズにもよく取り入れられているトレーニングのため、持久力や体力をつける意味でもおすすめです。

Hiitトレーニング

Hiitトレーニングとは、高強度トレーニングと呼ばれるトレーニング方法です。4分間の短いインターバルトレーニングの中で、以下の効果が期待できます。

  • 心肺機能の強化
  • 筋持久力の強化
  • 瞬発力の強化

トレーニング内容は、もも上げやスクワット、バービーなどです。子どもと一緒に運動することで効果的なトレーニングになります。

縄跳び

縄跳びは体全身を使うトレーニングとしておすすめです。

着地した瞬間に次の動作に移る瞬発力が求められるため、足の筋力やリズム感の向上も期待できます。縄跳びトレーニングに慣れてきた場合は、二重跳びや後ろ飛びなど難易度を徐々に高めていきましょう。

運動鬼ごっこ

運動鬼ごっこは、子どもの筋力と持久力を高めるトレーニングとして効果的です。特に持久力を高めるためには、長い時間ダラダラと鬼ごっこしても効果は薄いです。

1回5分で時間を設定した上で数分の休憩を入れつつ、2回〜3回のセットで鬼ごっこを行いましょう。

エンドレスリレー

エンドレスリレーは、長い距離を走り続けるトレーニングではなく、限られた距離をリレー形式で繋ぎ運動する方法です。

家族の中でリレーを行うことで、子どもの競争心に火がつき、持久力をさらにアップさせられます。ハイペースでエンドレスリレーをやり続けることは体力的にきついですが、辛いトレーニングだからこそ、良い効果も期待できます。

子どもと持久力をつける際の注意点

子どもと持久力をつける際の注意点が2つあります。

  • 無理に練習させない
  • オーバーワークをさせない

それぞれの注意点を詳しく解説します。

無理に練習させない

子どもによって得意と不得意が必ずあります。親の希望や願いから、子どもに無理やり運動させることはやめましょう。

無理に練習させてもお互い良い気持ちにはなりません。場合によっては、子どもが運動することに対して苦手意識を持ってしまいます。

オーバーワークさせない

無理なオーバーワークは怪我の元です。走るという運動だけでも、子どもの体には大きな負担がかかります。筋力の発達が未熟な子どもの場合、激しい運動をした後はゆっくりと体を休めることが重要です。

体を休めることも持久力や筋肉の発達に重要なため、無理のないスケジュールで運動しましょう。

まとめ

「子どもに運動をさせたい」もしくは「子どもと一緒に運動したい」と考える方は多いです。しかし、家族で一緒に運動しようと思うと中々時間が取れず、できない日が続いてしまいます。

そんな時に自宅でできる簡単トレーニングを行うことで、運動効果以外にも家族の絆がより強くなるでしょう。この記事を参考にして是非自宅トレーニングを実践してみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。