公開日 2023.11.28 更新日 2023.11.28

子どもの集中力を高める習い事7選!選び方や環境づくりのコツもあわせて紹介

親御さんの中には、子どもが宿題や勉強に取り組む際に、集中力が低く悩んでいる方が多くいるでしょう。また、集中力を高める訓練をしたいと思っている方もいるでしょう。

しかし、子どもを無理矢理机に向かわせたからといって、集中力が高まるわけではありません。

そこでこの記事では、子どもの集中力を高める習い事や環境づくりのコツを紹介します。気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの集中力をあげる習い事の選び方

子どもの集中力を上げる習い事の選び方には、以下の4つのコツがあります

  • 子どもの意思を尊重する
  • 子どもの性格に合っているか確認する
  • 予算を確認する
  • 教室の通いやすさ

それぞれ詳しく解説します。

子どもの意思を尊重する

習い事を選ぶ際は、決して親の意見を押し付けるのではなく、子どもの意見を尊重しましょう。

「本当は行きたくない」「自分にあってない」と子どもが感じている場合、その習い事は子どもの力になりません。

もちろん、親御さんの想いの中には、「この習い事をしてほしい!」といった希望もあるかもしれません。しかし、実際に習い事に通うのは子どもなので、嫌々通わせることにならないように注意しましょう。

子どもの性格に合っているか確認する

習い事が、子どもの正確にあっているかも重要な点です。習い事には、以下のような様々なカテゴリがあります。

  • 個人種目
  • 団体種目
  • インドア系
  • アウトドア系

どういったタイプの習い事が、我が子に合うのかを見極めましょう。例えば、一人で黙々と作業することが好きな子どもに、団体種目は性格的に合っているとは言えません。

しかし、子どもには隠れた才能がある可能性もあります。そのため、子どもが「やってみたい!」と興味を示した習い事は、合わないと思っても体験入部やお試しプログラムなどを検討してみましょう。

予算を確認する

子どもを習い事に通わせるには、月謝や参加費が必要です。そのため、あらかじめ無理なく支払える予算かどうかを調べておきましょう。

たとえ子どもが気に入って通っていても、親が月謝や参加費が払えない場合、辞めてもらわなければいけなくなるかもしれません。

また、月謝や参加費以外にも、突発的に必要になる試合遠征費や衣装代など、イレギュラーな出費の金額や頻度も調べておきましょう。

教室の通いやすさ

習い事に行く頻度にもよりますが、教室への通いやすさを事前に必ず確認しておきましょう。子どもを自分で通わせるのか、送迎をするのかによって許容できる距離が違います。

例えば、子どもが自分で通う場合は、人通りの多い道や明るい道沿いにある教室である必要があります。逆に、送迎をする際であっても、徒歩・車・電車によって通いやすい場所が変わるでしょう。

立地や交通機関に関してチェックしておくことで、子どもにストレスのない習い事を選べるでしょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの集中力を高められる習い事7選!

ここでは、子どもの集中力を高められる習い事を7つ紹介します。

月謝の金額は、通う教室によって異なります。また、対象年齢に関しても、習い事で全く異なります。背伸びをして通わせてしまうと、怪我やストレスの原因になりかねません。

ここでは、以下の7つの習い事を紹介します。

  • 体操教室
  • そろばん
  • ピアノ
  • プログラミング
  • 書道
  • 囲碁
  • スイミング

それぞれ詳しくみていきましょう。

体操教室

対象年齢1歳半~
月謝3,000~6,000円
必要経費体操着代・シューズ代・保険加入費など

体操教室に通うと、子どもの精神・身体に大きなメリットがあります。得られるメリットは、以下のとおりです。

  • 社会性や協調性が身につく
  • 集中力が身につく
  • 体力と筋力が身につく

体操教室の月謝は教室によって異なりますが、おおよそ3,000円から6,000円が相場です。

また、体操のような運動系の習い事は、頻繁に怪我をしてしまう可能性があるので、保険加入をおすすめされる場合が多いです。

そろばん

対象年齢6歳~
月謝4,000〜12,000円
必要経費そろばん代・教材費・検定費など

そろばんは昔からある習い事の1つで、電卓やスマホが普及した現在でも、子どもたちの習い事で人気になっています。そろばんは計算能力が向上するだけではなく、指先を使うことで脳を活性化させる効果も期待できます。

そろばんを始めるのは、できるだけ早い方が良いとされており、小学校入学前がおすすめです。また、小学校入学後であっても、算数や数字の概念を理解してからそろばんを始めることで、むしろ上達が早い可能性もあります。

子どもの計算力ややる気に合わせて、始める時期を決めましょう。

ピアノ

対象年齢3歳~
月謝10,000〜12,000円
必要経費教材費・発表会参加費・発表会用の衣装代・自宅練習用のピアノ購入費など

昔から根強い人気のある習い事がピアノです。

子どもに絶対音感を身に付けさせたい場合は、3歳から5歳の間に始めるのがおすすめです。しかし、小さい子どもはじっと座り続けることが難しいかもしれません。

また、成長途中の子どもにとって、ピアノの鍵盤は重く負担かもしれません。そういった不安がある場合は、ある程度指がしっかりと成長している6歳以降が良いでしょう。

ピアノは器用に指先を使うため、脳の活性化や豊かな感性が期待できます。

プログラミング

対象年齢6歳~
月謝6,000〜12,000円
必要経費ロボットの購入費・パソコンの購入費など

ITの急激な普及や小学校での教育必修化に伴い、子どもの習い事で人気になっているのがプログラミングです。

プログラミングを習得するためには、文字の理解が必須になるため、小学校以上の子どもが対象になってる場合が多いです。プログラミングを習うことで、自分で考える力を養え、将来の仕事に役立つ力を身につけられるでしょう。

書道

対象年齢6歳~
月謝2,500~4,000円
必要経費書道道具一式・消耗品(墨汁や半紙)・大会参加費など

文字を書く機会が減っている現代ですが、書道は人気の習い事です。

書道を始めるタイミングは個人差がありますが、小学校入学後に始める方が多いです。しかし、未就学児でも、硬筆から始めることで、鉛筆の正しい持ち方を修得できるでしょう。

文字が綺麗になることで、小学校で先生からの評価も得やすくなるかもしれません。

囲碁

対象年齢6歳~
月謝4,000〜8,000円
必要経費道具費・教材費・大会参加費など

囲碁は10歳でプロになった仲邑菫(なかむらすみれ)さんの影響もあり、注目されている習い事です。

囲碁は知育としても効果が大きいとされており、対象年齢は教室ごとに異なりますが、囲碁のルールを理解できるのは4歳ごろです。ただし、多くの入門教室では小学生を1つの目安としている場合が多いようです。

囲碁を練習する上で、戦術や戦略を練る必要があるため、発想力・創造力・集中力などが身につきます。

スイミング

対象年齢生後6ヶ月~
月謝6,000〜8,000円
必要経費水着や帽子代・スクールバス代(利用する場合のみ)など

スイミングも根強い人気のある習い事の1つで、習い事ランキングでは常に首位をキープしています。

スイミングは、運動神経が発達するといわれている4〜6歳までに通い始めるのが効果的です。ただし、恐怖心を抱く前に水に慣れた方が良いとして、未就学児の受け入れをしているスイミングスクールも多くあります。

スイミングは、基礎体力の習得や肥満防止のために通わせている親御さんが多いです。中には、喘息を治すためといった方もいるようです。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの集中力をあげる方法

子どもも集中力を上げるためには、習い事だけではなく、日常生活の中にも子どもの集中力をあげる方法はあります。習い事と平行して行うことで、より効果的に集中力の向上が見込めるでしょう。

スマホやゲームの使用ルールを作る

スマホやゲームは、大人でも時間を忘れて夢中になってしまうツールです。もちろん、子どもも夢中になってしまうため、遊ぶ場所や時間などのルールを決めましょう。

一方で、勉強などに集中してほしいからと、スマホやゲームを完全に禁止するのは逆効果になる可能性があります。完全禁止にするのではなく、使用ルールを定めて上手な付き合い方を教えるようにしましょう。

十分な睡眠とバランスの良い食事を提供する

十分な睡眠とバランスの良い食事といった生活リズムを整えると、セロトニンと呼ばれる集中力を高めるホルモンが分泌されます。そのため、頭がすっきりして集中力が高まります。

また、生活リズムを整えるのは集中力を高めるだけではなく、心身面や成長面でも良い影響があります。ぜひ、実践してみましょう。

集中できる環境を整える

子どもの集中力が切れてしまう原因の1つに、環境が整っていないことが挙げられます。ゲームやマンガなど、気が散る原因になりそうなものは、目に入らない場所に移動しましょう。

また、部屋の温度が寒すぎる、暑すぎる場合も集中が切れる原因になります。子どもが集中できる快適な環境づくりを心がけてみましょう。

まとめ

この記事では、子どもの集中力を高める習い事や、環境づくりのコツなどを紹介しました。

習い事を選ぶ際には、子どもの意見を尊重し、予算や教室への通いやすさなども加味して決めるようにしましょう。また、習い事によっては月謝以外にイレギュラーな出費が必要になる場合もあるので、必ずチェックしておいてください。

この記事を参考に、効率よく子どもの集中力を上げていきましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。