最も簡単にできる運動として走るというものがあります。特に複雑な動きではなく、自然と走ることができますが、速く走るためにはコツが必要です。
それでは、速く走るためにはどのような点に力を入れれば良いのでしょうか。この記事では、子どもが速く走るためのコツを徹底解説します。
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
目次
「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します
いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。
足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。
いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。
3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。
気になる方はぜひ一度お近くの店舗へお気軽にご相談ください。
【うつぼ校】
住所 | 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階 |
電話番号(電話対応時間) | 06-6867-9857 (14:00~20:00) |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
アクセス | 本町駅 徒歩3分 肥後橋駅 徒歩10分 阿波座駅 徒歩10分 |
月謝 | ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ 8,800円〜 セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ 8,800円〜 親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ 14,800円〜 お受験コース|小学校受験を考えている方へ 19,800円〜 |
店舗ページ | うつぼ校公式HP |
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
走るコツを知れば誰でも速く走ることができる
運動が苦手な子どもにとって、速く走れないと悩んでいる場合が多く、足が遅いのは仕方がないと半ば諦めてしまいがちです。
ただし、ただ走るのと「速く走る」のには違いがあり、正しい走り方を学びコツを掴めば、速く走れるようになります。
足が遅いと悩んでいる子どもの多くは、単純に正しい走り方を知らないだけの場合が多いです。そこで、正しい走り方を理解して実践するだけでも、速く走れるようになるチャンスが生まれるでしょう。
子どもが速く走るコツは?姿勢や歩幅が大切
子どもが少しでも速く走れるようになるためには、姿勢や歩幅を考えて動作することが重要です。特に以下のようなポイントを考えて走ることを意識しましょう。
正しい姿勢で走る
走るためには、正しい姿勢を意識して走ることが重要です。正しい姿勢とは、具体的には以下のようなポイントが挙げられます。
手は軽く握る程度に
はじめに、手の握り方をしっかり意識して走れるようになることが重要です。手は、軽く握る程度が最適です。
グーの状態で力を入れて握ったり、握らずパーの状態で走っても、速く走ることにつながりません。グーに近い状態で、軽く握る程度が良いでしょう。
腕は力を抜いて自然に
腕は力を抜いてリラックスした状態にしてナチュラルな形にするのがおすすめです。肩は上がることがないように、力を抜いて構えた状態でスタートを切ります。
実際に走り始めた後も、腕の力を抜いた自然な形を意識してください。変に力を入れてしまうと、足とのバランスが崩れて速く走れなくなる可能性があります。
脇を閉めて、前後に降る
腕の角度についても、しっかりと意識して走ることが重要です。脇は閉めた状態として、前後に振る形で走るのが理想的なフォームとなります。
同時に、手は横に振る動作をしないように注意しましょう。手を横に振ってしまうと全身がアンバランスな状態となり、ぶれてしまうためです。
腕は、腕を大きく振ることを意識して、前に振る時には親指が鼻に当たるくらい大きなモーションを心がけましょう。そして、後ろに振る場合は肩とひじが同じ高さになることを意識してください。
腕を速く振りつつ、同じリズムを保って振ることが重要です。
歩幅を大きくする
走る際には、歩幅を大きくして走る方法と、歩幅を小さくして回転数を上げる方法があります。実は、速く走るためには回転数を上げるよりも歩幅を大きくして走る方がおすすめです。
なぜなら、回転数は大きく上げることが難しいからです。効率を考えると、回転数を意識するよりも歩幅を意識して速度を稼ぐ方が得策と言えます。
足の回転数を上げる
速く走るためには歩幅を大きくすることを意識して、フォームの改善を図ることが重要です。一方、回転数を大きく上げることは難しいですが、速く走るためには必要となる要素です。
あくまでも歩幅を大きくするフォームを意識しつつ、同時に回転数を上げるように走行しましょう。
反発力を使う
走る際に、地面を踏んで蹴って反発力を活かして走行します。作用・反作用の法則を意識して、いかに地面を強く踏みつける動作ができるかがポイントです。
足を降ろして地面に着いた際の力が反発力につながり、前に進むための原動力となります。反発力を効率よく得るには、地面を踏む際の力を最大限とする必要があります。
どうしても足を上げる際の力を意識しがちですが、むしろ足を降ろす際に力を入れることを意識しましょう。
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらからお近くの店舗のスタッフにご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
【家でもできる】速く走るための改善トレーニング4選!
速く走るための姿勢などが理解できたら、次に具体的に速く走るためのトレーニングを積む必要があります。そこで、以下のようなトレーニングを意識して実践することをおすすめします。
①背筋を伸ばすストレッチ
- 仰向けで寝る
- 両手を真っ直ぐ耳に付けた状態で足を上げる
- 親が片足を持って反対側へひねる
- 親が上半身と腕が浮かないように床に軽く押さえる
- 反対側も同様にストレッチする
背筋を伸ばすストレッチを実践する際には、足を反対側へひねる際に、お尻の位置がずれるとうまくストレッチできません。おしりの位置を固定してしっかりと体を伸ばすことを意識してください。
②スキップ法
- まっすぐな姿勢で軽く助走を付けてつま先で踏み切ってジャンプする形でスキップする
- 頭が動いたり姿勢が崩れたりしないよう、まっすぐな姿勢をキープする
- 片方の手を思い切り伸ばしてもう片方を後ろに振る
イメージとしては、通常のスキップをより大きなモーションでおこなうトレーニングとなります。
③片足上げ(おろし)
- つま先をしっかりと地面に付けて腕をまっすぐ降ろして背筋を伸ばした姿勢を取る
- 片足を上げて垂直に足を降ろす、地面に力を加える
- 足は垂直に降ろす
- 逆足で同じように足を上げて垂直に降ろす
足を垂直に降ろして地面に強い力を与えるのは、イメージできても実際に行動に移すのはなかなか難しいものです。足が地面に当たった瞬間、軸足が伸びてしまい力を抜ける場合が多いため、強く踏み込むことを意識してトレーニングしてください。
④壁押し法
- かかとが少し浮いた状態で、姿勢をまっすく伸ばした状態で両手の手のひらを壁に付ける
- 足を上げて壁側に近い場所に降ろす
- 地面を押すことをイメージして軸足の方に摺り足のようにして足を移動させる
- 軸足まで足を移動させたら、逆の足で同じ形で足を上げる
上記のトレーニングで、足の指の中で特に親指と人さし指で地面を押す感覚を養えます。
子どもの足を速くするための親の向き合い方
子どもの足を少しでも速くするためには、子どもだけの努力だけでなく親の向き合い方も重要となります。特に、以下のような点を意識して一緒になって速く走れるようになりましょう。
親も一緒に走る
子どもばかりに努力させるのではなく、親も一緒になって走ってみることが重要です。子どもは親から多くのことを学び、成長していくものです。
親が一生懸命になって速く走ろうと努力する姿を見せれば、自然と子どもも自分でやってみようという意識が芽生えます。子どもと一緒になって走ったり運動したりすることが重要なのです。
「一生懸命走りなさい」は言ってはいけない
子ども側としても、少しでも速く走れるようになりたいと、さまざまな努力を重ねるものです。ただし、努力がなかなか身を結ばないケースも当然見られます。
そこで、親としては絶対に言ってはいけない言葉として「一生懸命走りなさい」というものがあります。子どもが真剣に取り組んでいたとしても、このような言葉を掛けられると努力しても無駄という意識が芽生えてしまいがちです。
そのため、子どものモチベーションを下げるような言葉はかけないように注意してください。
親がわからなければプロに頼るべき
親としては、見様見真似で子どもに走り方を教えても、それが正しい方向に進んでいるとは言い切れません。親が自分でコツをつかんで、その経験から教える場合であれば問題ありませんが、親が目的などを理解しないまま教えていても効果はありません。
そこで、親がもし速く走るための方法を理解できていない場合は、プロに指導してもらう方法が得策です。いづるベースでは、子どもの身体能力を向上させるためのトレーニングなどを、親切丁寧に対応しています。
速く走るためのコツなども指導しているので、もし教え方に自身がない場合はいづるベースの利用も検討してみてください。
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらからお近くの店舗のスタッフにご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
よくある質問
ここでは、子どもが速く走るためのよくある質問について紹介します。ぜひ参考にして、子どもに対して適切に指導できるようになりましょう。
ヒザや足が上がらないときはどうすればいい?
速く走るためのポイントとしては、ヒザや足をどれだけ上げられるかが重要です。走る時に太ももを上げると、足は自分の体の前に移動します。
体は足より後ろにあるため、前に進めたい場合は体を足の方向に移動させなければなりません。腰を曲げることなく、真っすぐキープすることを意識してください。
もし腰が曲がった状態で走ると、重心が後ろとなりスムーズに加速できなくなります。
1日で足を速くすることは可能?
1日で足を速くすることは、なかなか難しいものです。基本的には、地道なトレーニングが最も効果的な方法となります。
もちろん、コツをいかに簡単に掴めるかどうかによっては、すぐに速く走れるようになる可能性はあります。しかし、地道なトレーニングを続けることが、実は最速で足が速くなると言えるでしょう。
スタートダッシュを意識する
速く走るためには、いかにスタートダッシュを速くできるかも重要なポイントです。スタートダッシュで勢いを付けることができれば、中盤以降も持続して速く走ることができます。
スタートの姿勢としては、左右どちらの足を前に出すのがベストであるかを考える必要があります。出足を決める方法としては、はじめに両足を揃えて立って体を前に倒してください。その際に自然と左右どちらかの足が前に出して転ばないように体が動きます。この際に出した足の反対足がスタート時の軸足となります。
そして、あごを引いて背筋を伸ばして両ひざに手を付き背筋は伸ばしましょう。背筋を伸ばした状態で、「よーい」の号令で軸足の反対足を引き、軸足に重心をかけて引いた足のかかとは軽く浮かせます。
最後に、足を引いて「ドン」の号令で軸足の指で地面を強く押して、軸足からの反発力によって反対足で前に飛び出すとスタートダッシュをうまく切れます。
頭の位置をずらさない
走っている際に、頭の位置をいかに固定できるかでも速く走れるかどうかが決まります。走行中に顎が上がると、頭の位置が後となります。
頭は体の中でも重量があり、頭が後ろとなると前に進む力を阻害してしまうのです。これを間然するためには、顎を引くことを意識して走れるようになりましょう。
まとめ
子どもは速く走れるようになると、とてもうれしいものです。また、親にとっても速く走れるようになると子どもの成長を実感できるものです。
運動能力に関わることは、なかなか改善しにくいイメージがあるかもしれません。ただし、速く走るためのコツをつかんでトレーニングを地道に重ねれば、誰でも速く走れようになるチャンスがあります。
この記事で紹介した情報を参考にして、子どもと一緒になって速く走れるトレーニングを実践しましょう。
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します
いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。
足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。
いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。
3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。
気になる方はぜひ一度お近くの店舗へお気軽にご相談ください。
【うつぼ校】
住所 | 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階 |
電話番号(電話対応時間) | 06-6867-9857 (14:00~20:00) |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
アクセス | 本町駅 徒歩3分 肥後橋駅 徒歩10分 阿波座駅 徒歩10分 |
月謝 | ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ 8,800円〜 セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ 8,800円〜 親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ 14,800円〜 お受験コース|小学校受験を考えている方へ 19,800円〜 |
店舗ページ | うつぼ校公式HP |
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。