
森ノ宮周辺で、子どもに合った体操教室を探している方は多くいます。そんな体操教室ですが、「指導内容や雰囲気は教室ごとにどう違うのか」「何を基準に選べば良いのか」と迷う方も少なくありません。
そこでこの記事では、森ノ宮でおすすめの体操教室7選を紹介します。また、教室選びのポイントや、体操教室に通うことで得られるメリットも解説します。
この記事を読めば、森ノ宮エリアでぴったりの体操教室が見つけやすくなり、子どもの可能性を引き出すきっかけにもつながるでしょう。体操教室に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE
目次
「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。
足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。
いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。
3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。
気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。
店舗情報
住所 | 【うつぼ校】 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階 【天王寺校】 大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1階 【上本町校】 大阪府大阪市天王寺区清水谷町11-15 Legaland清水谷1階 |
連絡先 | 【うつぼ校】 06-6867-9857 うつぼ校公式LINE 【天王寺校】 06-6718-5605 天王寺校公式LINE 【上本町校】 06-6210-5326 上本町校公式LINE |
定休日 | 【うつぼ校】 月曜日・火曜日 【天王寺校】 日曜日・月曜日 【上本町校】 日曜日・月曜日 |
アクセス | 【うつぼ校】 本町駅 徒歩3分 肥後橋駅 徒歩10分 阿波座駅 徒歩10分 【天王寺校】 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分 大阪上本町駅 徒歩15分 【上本町校】 大阪メトロ谷町線 谷町6丁目駅 徒歩12分 近鉄 大阪上本町駅 徒歩15分 |
店舗ページ | うつぼ校公式HP 天王寺校公式HP 上本町校公式HP |
料金表
ファーストコース 運動習慣を身に付けさせたい方へ | 8,800円〜 |
セカンドコース 運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ | 8,800円〜 |
親子ペアコース 子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ | 14,800円〜 |
お受験コース 小学校受験を考えている方へ | 19,800円〜 |
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE
森ノ宮での体操教室の選び方

森ノ宮エリアには、多くの体操教室があり、どこに通わせれば良いか迷う方も少なくありません。ここでは、森ノ宮での体操教室の選び方を5つ紹介します。
- 設備の充実さで選ぶ
- 定員数で選ぶ
- 費用で選ぶ
- 習う目的で選ぶ
- 教室の雰囲気で選ぶ
それぞれ詳しくみていきましょう。
設備の充実さで選ぶ
体操教室では、跳び箱・マット・鉄棒といった基本器具のほかに、安全面に配慮されたクッションマットやトランポリンなどが揃っているかも重要です。幼児や体操未経験の子どもが通う場合は、怪我をしにくい環境かどうかを確認しておきましょう。
最新の器具があるかだけでなく、清潔さやメンテナンスが行き届いているかも、安心して通わせるうえでの大切なチェックポイントです。
定員数で選ぶ
少人数制の教室では、個々のレベルや性格に合わせたきめ細かい指導が受けられやすく、上達もしやすいでしょう。
そのため、森ノ宮周辺の体操教室を選ぶ際は、各クラスの定員や先生の数にも注目してみてください。体験して、実際の雰囲気や先生の目配りが行き届いているかを確かめるのもおすすめです。
費用で選ぶ

体操教室によって、月謝・入会金・教材費・ユニフォーム代などの初期費用は大きく異なります。森ノ宮エリアでもリーズナブルに通える教室から、専門性の高いカリキュラムを用意する教室まで、選択肢はさまざまです。
継続的に通えるかどうかを考えると、費用面の負担も見逃せません。入会前に月謝以外にかかる費用を明確にしておき、家計に無理のない範囲で選ぶようにしましょう。
習う目的で選ぶ
「体力をつけさせたい」「運動を好きになってほしい」「将来は競技に挑戦させたい」など、体操教室に通わせる目的は家庭によってさまざまです。教室によっては、楽しみながら体を動かすことを目的にしたところもあれば、本格的に競技を目指すアスリート育成型の教室もあります。
事前にカリキュラムの内容や方針を確認し、目的に合った教室を選ぶと良いでしょう。
教室の雰囲気で選ぶ
子どもが継続して通うためには、教室の雰囲気が自分に合っていることも重要です。先生の指導が優しくて丁寧か、子ども同士が仲良く取り組んでいるか、無理なく参加できる雰囲気があるかなどを確認しておきましょう。
無料体験を活用して、子どもに合うかどうかをしっかり見極めましょう。
以下の記事では、体操教室の選び方を解説しています。選ぶ際のポイントや始める時期やメリットも徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
森ノ宮でおすすめの体操教室比較7選!

西田辺には、さまざまな特徴を持つ体操教室があります。ここでは、7つのおすすめ教室を厳選しました。
- いづるベース
- ネイス体操教室
- マック体操クラブ
- 深江体操教室
- biima sports
- もりのみや子ども運動スクール
- 谷町体操教室
各教室の特徴や費用、対象年齢などを比較し、お子様に最適な教室を見つけてください。
いづるベース

- 少人数制で丁寧な指導
- 体幹トレーニングに特化
- 楽しみながら運動能力を向上
住所 | 【うつぼ校】 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階 【天王寺校】 大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1階 【上本町校】 大阪府大阪市天王寺区清水谷町11-15 Legaland清水谷1階 |
連絡先 | 【うつぼ校】 06-6867-9857 うつぼ校公式LINE 【天王寺校】 06-6718-5605 天王寺校公式LINE 【上本町校】 06-6210-5326 上本町校公式LINE |
定休日 | 【うつぼ校】 月曜日・火曜日 【天王寺校】 日曜日・月曜日 【上本町校】 日曜日・月曜日 |
アクセス | 【うつぼ校】 本町駅 徒歩3分 肥後橋駅 徒歩10分 阿波座駅 徒歩10分 【天王寺校】 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分 大阪上本町駅 徒歩15分 【上本町校】 大阪メトロ谷町線 谷町6丁目駅 徒歩12分 近鉄 大阪上本町駅 徒歩15分 |
店舗ページ | うつぼ校公式HP 天王寺校公式HP 上本町校公式HP |
いづるベースは、体幹トレーニングと脳の成長促進を重視した指導で人気の教室です。少人数制で1人ひとりに合わせた指導を行い、楽しみながら運動能力を向上させられます。
さらに、いづるベースのメニューは、大学のスポーツチームなどの指導をするフィジカルトレーナーが考案した運動をベースにしています。そのため、子どもがすべき身体操作を、効果的に習えるのが魅力です。
ネイス体操教室

- 進級テストや体操ノートを活用
- 無料体験レッスンを実施
- 入会金の無料・指定用品の割引
住所 | 大阪府大阪市城東区永田3丁目2番6号 Friend Town 深江橋 1階 |
電話番号 | 要相談 |
コース | キッズクラス 体操クラス バク転クラス |
対象年齢 | 2歳から12歳 |
月謝 | 8,900円〜 |
キャンペーン | 無料体験レッスンあり |
ネイス体操教室は、幼児から小学生を対象に、体操を通じて子どもたちの「夢中体験」を育むことを目的とした教室です。
体操教室では、マット運動・跳び箱・鉄棒などの基本的な運動を通じて、子どもたちの運動能力や協調性を高めることを目指しています。また、進級テストや体操ノートを活用し、目標に向かって努力する姿勢や達成感を育てる工夫がされています。
教室は全国に展開されており、各地域で無料レッスンが体験可能です。体験レッスンでは、通常のレッスンと同様の内容を体験でき、子どもたちが楽しみながら参加できるよう配慮されています。また、体験レッスン参加当日に入会手続きをすると、入会金の無料や指定用品の割引などの特典が用意されています。
マック体操クラブ

- 無料体験会や割引体験学習も随時開催
- 2歳から小学生までを対象
- 基礎体力や協調性が育める
住所 | 大阪府大阪市城東区東中浜2-13-28 |
電話番号 | 06-6969-0731 |
コース | ジュニア幼児コース 幼児体験コース器械体操コース にこにこ体操コース にこにこの国コース |
対象年齢 | 2歳から12歳 |
月謝 | 7,920円〜 |
キャンペーン | 無料体験あり |
マック体操クラブ緑橋教室は大阪市城東区に位置し、2歳から小学生までを対象に、多彩な体操コースを用意しています。「にこにこ体操コース」や「にこにこの国コース」では、リズム体操や柔軟体操を通じて、基礎体力や協調性が育めるでしょう。
また、器械体操の初級・中級コースでは、より専門的な技術指導で自主性や技術力の向上を図ります。無料体験会や割引体験学習も随時開催しており、初めての方でも安心して参加できます。
深江体操教室

- 幼児から小学生までを対象
- 多彩なクラスを展開
- 無料体験レッスンを随時開催
住所 | 大阪府大阪市城東区東中浜9丁目12-18 |
電話番号 | 06-4400-0739 |
コース | ステップコース ジュニアコース アドバンスコース |
対象年齢 | 3歳から12歳 |
月謝 | 6,300円〜 |
キャンペーン | 無料体験あり |
深江体操教室は、年齢やレベルに応じた多彩なクラスを展開しています。
「ステップクラス」では、基本的な運動能力の向上を目指し、体を動かす楽しさを学びます。「ジュニアクラス」では、マット運動や跳び箱、鉄棒などの器械体操の基礎技術を習得することが可能です。
さらに、「アドバンスクラス」では、より高度な技術の習得を目指し、個々の目標に応じた指導が行われます。無料体験レッスンや入会案内も随時受け付けているため、公式サイトでをぜひご覧ください。
biima sports

- 3歳から10歳までの子どもを対象
- 7種目以上のスポーツを2ヶ月ごとにローテーションで実施
- 非認知能力も育める
住所 | 大阪府大阪市鶴見区浜1丁目2−52 公園内フットサルコート 花博記念公園 鶴見緑地 |
電話番号 | 03-6899-2101 |
コース | 総合スポーツプログラム 非認知能力開発プログラム |
対象年齢 | 3歳から10歳 |
月謝 | 9,480円〜 |
キャンペーン | 無料体験あり |
biima sports(ビーマ・スポーツ)は、3歳から10歳までの子どもを対象とした総合キッズスポーツスクールです。早稲田大学の広瀬統一教授と前橋明教授と共同開発したプログラムに基づき、7種目以上のスポーツを2ヶ月ごとにローテーションで実施し、基礎運動能力の向上を図ります。
また、非認知能力を育むために、チームでの課題解決型学習やクリエイティブシンキングのプログラムも取り入れています。無料体験会も随時開催されており、初めての習い事としても安心して参加できるでしょう。
もりのみや子ども運動スクール

- 小学生を対象
- 無料体験あり
- 社会性も育める
住所 | 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目 1番70号 |
電話番号 | 06-6944-0108 |
コース | スポーツの種・芽・花クラス |
対象年齢 | 6歳から12歳 |
月謝 | 要相談 |
キャンペーン | 無料体験あり |
もりのみや子ども運動スクールは、小学生を対象に、運動能力の向上と社会性の育成を目的とした体操プログラムを用意しています。「スクールの芽クラス」では、基本的な運動能力の習得を目指し、走る・跳ぶ・投げるなどの基礎動作を学びます。
「スクールの花クラス」では、協調性やリーダーシップなどの社会性が育めるでしょう。各クラスは年齢や発達段階に応じて編成され、子どもたちが無理なく楽しく取り組める環境が整っています。
谷町体操教室

- 「苦手」を「得意」に、「得意」を「もっと得意に」
- 年齢やレベルに応じた多彩なクラスを展開
- 無料体験レッスンも随時受け付け
住所 | 大阪市天王寺区空堀町15-6 |
電話番号 | 要相談 |
コース | ステップコース ジュニアコース アドバンスコース |
対象年齢 | 3歳から15歳 |
月謝 | 6300円〜 |
キャンペーン | 無料体験あり |
谷町体操教室は、「苦手」を「得意」に、「得意」を「もっと得意に」をモットーにした指導をしている教室です。教室では、年齢やレベルに応じた多彩なクラスを展開しており、個々の目標に応じた指導がされています。
無料体験レッスンも随時受け付けており、初めての方でも安心して参加できます。
子どもを体操教室に通わせるメリット

体操教室は、運動が得意な子どもにも、苦手な子にもおすすめできる習い事です。体を動かす楽しさを知るだけでなく、心や社会性の面でも多くの成長が期待できます。
子どもを体操教室に通わせるメリットは、以下のとおりです。
- 基礎運動能力(バランス・柔軟性・瞬発力など)が身につく
- 体幹が鍛えられ、姿勢や集中力が向上する
- あきらめずに挑戦する気持ち(精神力)が育つ
- 集団行動の中で社会性やルールを学べる
- 成功体験を通じて自己肯定感が高まる
体操教室は、跳び箱・マット・鉄棒などの多様な運動を通じて、走る・跳ぶ・支える・回るといった全身運動の基礎を身につけられます。これらは、将来的に他のスポーツへ応用できる運動神経の土台となる力です。
また、姿勢の維持に必要な体幹も自然と鍛えられるため、猫背の改善や集中力の向上にもつながります。机に向かう時間が長くなる小学生以降にも、体操で養われた体幹は良い影響を与えてくれるでしょう。
さらに、体操教室で努力と継続を経験することで、大きな自信や達成感を得られます。学校生活や勉強にも活きる大切な非認知能力となるでしょう。
このように、体操教室は身体能力だけでなく、心と社会性も育てるバランスのとれた習い事です。子どもが「楽しい!」と感じながら通える環境であれば、継続して取り組むうちに、自然とたくさんの力が育まれていくでしょう。
以下の記事では、子どもを体操教室に通わせるメリットを紹介しています。メリットとデメリットを理解したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ

この記事では、森ノ宮エリアでおすすめの体操教室を7つ紹介しました。それぞれの教室の特徴や選び方のポイント、通うことで得られるメリットも詳しく解説しました。
体操教室は、子どもの運動能力だけでなく、社会性を育む場としても注目されています。教室選びでは、指導内容や設備の充実度、通いやすさなどを総合的に判断することが大切です。
この記事を参考に、お子さまに合った体操教室を見つけ、楽しみながら運動習慣を身につけられる第一歩を踏み出してみてください。
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE
「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。
足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。
いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。
3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。
気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。
店舗情報
住所 | 【うつぼ校】 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階 【天王寺校】 大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1階 【上本町校】 大阪府大阪市天王寺区清水谷町11-15 Legaland清水谷1階 |
連絡先 | 【うつぼ校】 06-6867-9857 うつぼ校公式LINE 【天王寺校】 06-6718-5605 天王寺校公式LINE 【上本町校】 06-6210-5326 上本町校公式LINE |
定休日 | 【うつぼ校】 月曜日・火曜日 【天王寺校】 日曜日・月曜日 【上本町校】 日曜日・月曜日 |
アクセス | 【うつぼ校】 本町駅 徒歩3分 肥後橋駅 徒歩10分 阿波座駅 徒歩10分 【天王寺校】 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分 大阪上本町駅 徒歩15分 【上本町校】 大阪メトロ谷町線 谷町6丁目駅 徒歩12分 近鉄 大阪上本町駅 徒歩15分 |
店舗ページ | うつぼ校公式HP 天王寺校公式HP 上本町校公式HP |
料金表
ファーストコース 運動習慣を身に付けさせたい方へ | 8,800円〜 |
セカンドコース 運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ | 8,800円〜 |
親子ペアコース 子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ | 14,800円〜 |
お受験コース 小学校受験を考えている方へ | 19,800円〜 |
子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。
>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE