公開日 2024.03.27 更新日 2024.03.28

子どもを幼児教室に通わせるのは意味ない?理由や失敗しない選び方を解説

「幼児教育に通わせる意味はあるの?」「幼児教育は本当に効果が出てる?」と疑問に思う親御さんは多いことでしょう。幼児教育に通わせることに意味がないというのは間違いです。

実際の研究では、幼児教室が良い成績・より高い収入などにつながることがわかっています。

そこでこの記事では、子どもを幼児教室に通わせることの効果や失敗しない選び方を解説します。幼児教室を通わせるべきタイミングもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

幼児教室に意味はないって本当?幼児教室の重要性

幼児教育とは、幼児(0歳〜5歳目安)の生活に関するすべての教育を指します。ここでは、幼児教育に効果があることを示した研究と学べる内容を解説します。

幼児教育に効果があることを示した実際の研究

幼児教育の重要性と効果を示した代表的な研究として、「ペリー就学前計画」が挙げられます。恵まれない家庭の子どもを対象に、幼児教育を行なった58名と幼児教育を行わなかった65名を評価しています。

40歳までの経済格差を調査した効果は、以下のとおりです。

研究効果14歳での
基本到達
高校卒業40歳で年収2万ドル以上
(現在300万円ほど)
40歳までに
逮捕歴5回以上
幼児教育あり49%65%60%36%
幼児教育なし15%45%40%55%
参考:内閣官房

実際の研究から幼児教育を行なった子どもは、「学校の良い成績」「より高い収入」などにつながったとされていて、幼児教育は効果的であることがわかります。また、体と心の成長も見込めて、効果の利益を経済学的に表すと40年間で6%〜10%の利益率と費用対効果が高い先行投資といえるでしょう。

幼児教室で学べる内容

はじめに、幼児教育で学べる内容を以下の4つ解説します。

  • 知育
  • 受験
  • 言語
  • 運動

それぞれ詳しく見ていきましょう。

知育

知育とは、知的能力を幼児期から育む教育です。子どもが自発的に行動して考えることを促す、質を重視する教育が行われます。

例えば、おもちゃを使った遊びで、子どもが自発的に楽しいと感じられるような体験が挙げられます。

幼児は成長が早い傾向にあり、知育によって刺激を与えることによって、判断力・想像力・推察力などを養っていくことが可能です。

受験

幼児教室の中には、幼稚園・小学校受験に対応している教室があります。勉強熱心な教室であれば、言葉の読み書きに力を入れています。

言葉の読み書きに力を入れている幼児教室で年少から年長の3年間学ぶと、小学校に有利な状態で入学できるでしょう。

言語

幼児期に学ぶ言葉は、発達と成長していく中から学んで獲得をします。

子どもの成長スピードは早く、「いつの間にそんな難しい言葉を覚えたの?」と驚いたお父さん・お母さんもいるでしょう。幼児期にたくさんの言葉に慣れると、子どもの興味や話題を広げることにつながります。

運動

幼児期は、生涯にわたって多くの運動の基となる動きを幅広く獲得できます。また、幼児期運動指針では、毎日最低でも60分以上のからだを動かす活動が推奨されています。

幼児期にからだを動かして友達と遊ぶことで、体力・社会性も同時に身につくことができるでしょう。

幼児教室は意味がないと言われる理由

幼児教室は意味がないと言われる理由を5つ解説します。

通っていない子どもと差が感じられないから

未熟児は成長過程に個人差が現れやすいため、幼児教室に通ったから効果が出たと感じれない方は多い傾向にあります。

例えば、スイミング・プログラミング・そろばんといった専門性の高い幼児教室であれば、明らかな効果が感じられるでしょう。ただし、一般的な幼児教室は「文字の書き方やハサミの使い方」など、年齢や経験で身につくことを早く体験する内容です。

そのため、早くから幼児教室に通ったのに、「通っていない子どもと差が感じられないから意味がない」などと言われています。

高い費用に見合う効果を得られるかが不確定だから

幼児教室に通うと、おおよそ年間で100,000円〜200,000円ほどの費用がかかります。月額にすると10,000円〜30,000円ほどです。

しかし、一般的に高い費用で幼児教育に通ったからといって「絶対にできるようになる」効果の確約はありません。

先に説明した通り、幼児教室ではいずれ身につく内容を早く体験しているため、日常的に身についたのかが判断しにくいです。そのため、幼児教育に高い費用を支払っても意味がなかったと感じる親もいるでしょう。

家でも取り組めるから

近年では、インターネットを利用して簡単に情報や物が手に入る時代となりました。

従来までは幼児教育に行かないと知ることができない「教育方法・体験」が、インターネットの普及によって家庭でも取り組めるようになりました。そのため、わざわざ幼児教育に行く必要が感じられないと思う方もいます。

子どものやる気を感じられないから

子どもは「興味のある・好きなこと」を吸収して成長するスピードが早くて驚きです。例えば、「国旗をすべて覚えた」「アニメのキャラをすべて言えるようになった」など大人でも難しいようなことを成し遂げます。

ただし、子どものやる気がないと、環境の良い幼児教室にお金をかけても無駄になってしまうかもしれません

日本の教育の型にハマっている気がしたから

幼児教室は、「自分の意見を言う・自分を出す・自分の表現をする」といった、日本の教育の型にハマっているケースがあります。例えば、「自分の意見をどんどん言ってしまう」「自分の番が回ってきていないのに答える」と教えられているなどです。

ただし、日本の子どもたちに圧倒的に足りていないのは、自由に考えて自分の意見を言うことです。

そのため、幼児期に「静かにしなさい」と注意される教育の型にハマっている幼児教室は、将来的に意味がないとも言われています。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

幼児教室だけに成果を求めてはいけない理由

幼児教育は目にみえる効果だけではないため、成果だけを求めてはいけません。ここでは、幼児教育を正しく活用する3つのポイントを解説します。

幼児教室は家庭学習を継続することが前提となっているから

幼児教室は週に1回〜2回ほどなため、家庭にいる時間の方が長いです。そのため、短い幼児教育に通う時間だけで成果を求めるのは現実的ではありません。

例えば、小学校受験を希望して幼児向けの学習塾に通う子どもが見受けられますが、学習塾に通うだけですべてを身につけることは不可能です。また、未熟児の場合は記憶力があまりないため、家庭学習を継続して復習するなど親の協力する姿勢が大切です。

目に見える結果だけではないから

近年では、世界中で「非認知能力」が注目されています。

非認知能力とは、以下のとおりです。

  • 自己を肯定する力(自己肯定感)
  • 好きなものに熱中する力
  • 気持ちをコントロールする力
  • 仲間と協力する力

非認知能力を育みやすいのは幼児期と言われており、周りの環境を整えたり関わり方を工夫したりすることで、人格の土台が作られます。

例えば、非認知能力が高まる遊びは以下のとおりです。

  • 友達と工作遊び
  • からだを使った遊び
  • おもちゃを使った遊び

幼児教室の中には目に見えない非認知能力を育む教室もあり、効果的に身につけることができます。

子どもの非認知能力について、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

長期的に通うことが大切だから

幼児教室に通わせている際は「効果が感じられない」と疑問に思っていても、後になって「幼児教室に通わせて良かった」と感じる場合があります。また、教育方針は家庭ごとに違って当たり前なため、「自分の子どもにこうしたい」と思った選択をすると良いでしょう。

幼児教室の効果がその時に感じられなくても、長期的に見ることで子どもの経験として役に立つ可能性があります。

幼児教室はいつから通わせるべき?

幼児教室は「3歳までに通わせるのが良い」といわれています。人間の脳の発達は3歳までに80%、6歳までに90%です。

そのため、8割も脳が完成する3歳までに幼児教室に通わせると、幼児教育の成果をより発揮できるでしょう。また、幼児教育を始めるタイミングは、早ければ早いほど良いとされています。

ただし、3歳以降の子どもでも、年齢に合わせたレッスンなどを通じて「人格形成・自尊心」を育むのに役立つでしょう。

以下の記事では、幼児教室にいつから通わせるべきかについて詳しく解説してます。ぜひ、参考にしてみてください。

まとめ

この記事では、幼児教室に意味がないと言われている理由について解説しました。

幼児教育は目にみえる効果だけではないため、意味がないといわれています。しかし、実際の幼児教室の研究は、「学校の良い成績」「より高い収入」などにつながることが発表されています。

いづるベースなら3歳〜12歳の子どもに向けて「運動能力と学習能力」を引き出す最適なコースを用意しています。幼児教育を始めるタイミングは早ければ早いほど良いとされているため、いづるベースのLINEに相談からでも気軽にお問い合わせください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。