こんにちは!
今回は今月のテーマ「身体と力のコントロール」について、ファーストクラスの取り組みを少しご紹介します😊
■ファーストクラス取り組み紹介

まず9月のはじめには「的当てテスト」を実施しました!
ボールを5球投げて、どれだけ的に当てられるかを測ります。
狙った場所に届かせるためには、力の加減やリズムの調整が欠かせません。
5つ全部に当てられたら100点ですが…実はまだ満点の子は出ていません😀
みんな真剣に挑戦しています!

今週は「玉入れ」にも取り組みました。
8月のテーマ「パワー」では“遠くに投げる”ことを意識しましたが、今月は一歩進んで“力の加減”がポイント。
強すぎると外に飛び出してしまい、弱すぎると届かない…。
試行錯誤しながら、子どもたちは少しずつ力のコントロールを身につけています✨

さらに「壁よけ鬼ごっこ」も大盛り上がり!
障害物をよけながら走り回り、ときにはお友達とぶつからないように動きを調整する必要があります。
全身を使って逃げ回り、みんな汗だくになりながら楽しんでいました💦
遊びの中で自然と“身体の使い方”を学べるのが、いづるベースのレッスンの魅力です🌟
■お問合せ方法
9月23日(火・祝)は通常レッスンをお休みして【縄跳び教室】を実施いたします!
まだまだ参加者募集中です🌟
また、【無料体験】も引き続き実施中です!
それぞれ公式LINEよりお問合せください🌟
皆様のご参加お待ちしております😊✨