公開日 2025.01.18 更新日 2025.01.18

校長ブログ Vol.3: 新しい年の一歩と冬の運動の楽しさ

こんにちは!いづるベースうつぼ校、校長の門脇です。

新しい年が始まり、いづるベースにも子どもたちの元気な声が戻ってきました。今年も子どもたちが笑顔で成長していけるよう、スタッフ一同全力でサポートしていきます!2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、1月も後半に差しかかり、冬の寒さがピークを迎えています。この時期、どうしても体を動かす機会が減りがちですが、実は冬の運動にはとても大切な意味があるんです。

~冬に運動をするメリット~

寒い季節は、筋肉や関節が硬くなりがちですが、適度に体を動かすことで体温が上がり、全身がしっかりと温まります。また、冬場にしっかり運動することで基礎体力が鍛えられ、風邪を引きにくい体づくりにもつながります。

いづるベースでは、この冬、「動きの基礎」をしっかりと身につけることをテーマに、様々なカリキュラムを展開しています。特に、リズム感を養うトレーニングや足裏を意識した運動を通じて、体のバランスをととのえることを重視しています。寒い日でも子どもたちは元気いっぱいで、楽しそうに運動に取り組んでいます!

~子どもたちの挑戦と成長~

最近のレッスンでは、『スピード』をテーマに実施しています。『スピード』と聞くと、真っ先に【走る】が思い浮かびますよね。いづるベースでは【走る】【投げる】【這う】【跳ぶ】など様々な『スピード』を追求しています。少し難しい動きや負荷に対しても、前向きに取り組む姿がよく見られます。
最初は少し怖がっていた子も、「もう一回やってみる!」と繰り返し挑戦し、最後には自信満々の笑顔で取り組む姿勢に、私たちスタッフも心が温かくなり、より子ども達の為に頑張りたいという想いが募っています。

保護者の皆さんへ

冬は家で過ごす時間が増えがちですが、ぜひお子さんと一緒に簡単な運動を楽しんでみてください。例えば、ストレッチや軽いジャンプ運動などは、リビングでも気軽にできます。お正月に少しゆったりした体を、運動でリフレッシュさせるといいですね!

いづるベースで子どもたちと一緒に、寒さを吹き飛ばす冬を過ごしましょう!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。

いづるベースうつぼ校
校長 門脇

2025年はいづるベースと一緒に進みましょう!

2025年も、いづるベースは子どもたち一人ひとりの成長を全力で応援します。小さな一歩でも、一緒に喜び合える場所でありたいと思っています。さあ、今年もたくさんの「できた!」を見つけに行きましょう!

無料体験受付中!ご予約はこちらから!

著者情報writer
うつぼ校 校長 村田奈都美

愛媛県今治市生まれ。幼少期から水泳、陸上、バスケットボールなどに取り組み中学からはバレーボールを本格的に始めました。その後、社会人チームで約10年間選手として活動しました。引退後、自分の持っている技術や経験して得た知識を未来ある子ども達に伝えたいという想いから、体操クラブや幼児体育講師を経て現在、いづるベースにて様々なお子様と日々トレーニングに励んでいます。『足裏から整う心と体』を念頭により良いサービスを提供し、地域、社会貢献をしていきます。