
8月のテーマは「パワー」です。ここでいうパワーとは、単に筋肉の強さだけではなく、「瞬間的に大きな力を発揮する能力(瞬発力)」や、全身を効率よく使う調整力を含めた総合的な運動能力を指します。
パワーは、スポーツのパフォーマンス向上はもちろん、日常動作やけが予防にも直結する重要な要素です☝例えば転びそうになったとき、とっさに踏ん張る力や、ジャンプして着地を安定させる力もパワーの一部です!!
この8月はいくつかの方法でパワーを鍛えます。
具体的には、ジャンプ系トレーニング(ボックスジャンプ、連続ジャンプ)、短い距離を走るスプリント系、メディシンボール投げなどで全身を瞬時に動かす練習を行います。また、単純に力を出すだけでなく、上半身がだけで力を出す、下半身の力だけで走るではなく【全身を連動】させ「正しいフォームで力を効率的に発揮する」ことも重視します。フォームが崩れたままでは、十分な力が出せないだけでなく、けがのリスクも高まります⚠
夏休み中は生活リズムや活動内容が変化し、体力や集中力が乱れやすい時期です。だからこそ、安全に配慮しながら、子どもたちが「力を出し切る経験」を積めるようにサポートしていきます。
8月は、暑さに負けずパワフルな体と心を育てる1か月。一緒に全力でチャレンジしていきましょう!
夏休み期間も無料体験を行っています!!
運動する習慣づけのために、まずは無料体験から参加してみませんか?興味のある方は公式LINEを追加し「無料体験希望」とお申込みください✨