公開日 2023.07.27 更新日 2025.04.30

【2023年最新】大阪でおすすめの体操教室比較5選!失敗しないための選び方も解説!

「大阪で体操教室に通わせたい」「大阪で体操教室を選ぶときに失敗しないためには?」など悩みを持っている親は多くいるでしょう。

大阪にはたくさんの体操教室があるので、どこが良いのか迷ってしまいます。

この記事では、大阪でおすすめの体操教室や選び方などについて解説していきます。大阪で体操教室に通わせたい親御さんは、ぜひ参考にしてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

店舗情報

住所【うつぼ校】
大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階

【天王寺校】
大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1階

【上本町校】
大阪府大阪市天王寺区清水谷町11-15 Legaland清水谷1階
連絡先【うつぼ校】
06-6867-9857
うつぼ校公式LINE

【天王寺校】
06-6718-5605
天王寺校公式LINE

【上本町校】
06-6210-5326
上本町校公式LINE
定休日【うつぼ校】
月曜日・火曜日

【天王寺校】
日曜日・月曜日

【上本町校】
日曜日・月曜日
アクセス【うつぼ校】
本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分

【天王寺校】
四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分
大阪上本町駅 徒歩15分

【上本町校】
大阪メトロ谷町線 谷町6丁目駅 徒歩12分
近鉄 大阪上本町駅 徒歩15分
店舗ページうつぼ校公式HP
天王寺校公式HP
上本町校公式HP

料金表

ファーストコース
運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース
運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース
子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース
小学校受験を考えている方へ
19,800円〜

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE

体操教室の種類

体操教室の種類は3つありますが、それぞれ特徴が違います。それぞれの特徴について理解したうえで、どの体操教室に通うかを決めましょう。

体育教室

体育教室で行う運動は、以下のとおりです。

  • 跳び箱
  • マット運動
  • 平均台
  • 鉄棒
  • 縄跳び
  • ストレッチ
  • 球技
  • 陸上競技

体育教室は、学校の体育の延長線上にある「身体を動かすこと」が目的の教室です。内容は教室によって異なり、幼児専門の教室やリズム体操を中心とした教室などがあります。

子どもに満遍なく、たくさんの運動をさせたい親におすすめです。

器械体操教室

器械体操教室は、いわゆる体操教室です。器械体操教室でする運動は、以下のとおりです。

  • 跳び箱
  • マット
  • 鉄棒
  • 平均台

学校の授業で習うような基本的な技から徐々に習得をしていきます。しかし、レベルが上がれば学校の授業では習わない技にも挑戦できます。

バク転やバク宙などのアクロバットができるようになるので、本格的な体操をやりたい子どもにおすすめです。

新体操教室

新体操は、音楽に合わせて行う体操です。新体操教室でする運動は、以下のとおりです。

  • ボール
  • フラフープ
  • なわ
  • リボン

美しい姿勢や柔軟性、バランス感覚、リズム感などが育まれます。バレエに似ていると思っている方も多いですが、バレエとは違ったアクティブな動きや技を習得していくことができます。

失敗しない体操教室の選び方

せっかく体操教室に子どもを通わせるのであれば、失敗してすぐに辞めてしまうのは避けたいでしょう。そこで、ここでは体操教室の選び方について詳しく解説していきます。

設備や敷地の広さで選ぶ

本格的に体操教室を通わせるのであれば、施設や敷地の広さは重要なポイントです。練習器具の数が少なかったり、敷地が狭かったりすると子どもが伸び伸び体操を行えません。

子どもの体操レベルを最大限に引き出したいのであれば、練習器具や種類が充実していて、敷地の広さも十分な体操教室を選びましょう。

定員数で選ぶ

指導者1人が生徒をどれくらい担当しているのかを確認しましょう。指導者が担当する生徒が少なければ、生徒1人に費やす時間が多くなり、見てもらえる回数が増えます。また、機会を使える回数が増えるので、練習量が自然と増えるでしょう。

生徒の数が多くなれば指導の数が減る可能性があります。しかし、生徒の数が多いと仲間意識が芽生え他の生徒と切磋琢磨しながら楽しい時間になるでしょう。

目的と指導内容で選ぶ

子どもの体操教室で大切なのは目的と指導内容です。さまざまな目的に対応している指導内容がある教室を選択すれば、長く本格的に体操教室に通えるでしょう。

費用で選ぶ

体操教室に通うとなると、必ず費用がかかります。体操教室にかかる費用は、主に以下のとおりです。

月謝4,000〜7,000円
年会費3,000円
スポーツ保険(年間)1,000円

月謝や年会費は教室によって大きく異なります。また、通う頻度や内容によっても異なるので、事前の見学や資料請求のときにしっかりと確認しておきましょう。

対象年齢で選ぶ

体操教室によって対象年齢が異なるため、子どもが対象年齢に当てはまるのか確認しましょう。たとえば、生後8ヶ月から通える教室もあれば、3〜5歳が通える教室や小学生が通える教室などさまざまです。

長く通わせたい場合は、対象年齢ごとにコースを用意している教室を選ぶのがおすすめです。また、親子で通える教室もあるので、チェックしておくと良いでしょう。

レッスン形式で選ぶ

体操教室にはレッスン形式があり、主なレッスン形式や特徴は以下のとおりです。

レッスン形式特徴
親子レッスン・3歳以下の子どもと一緒に習える
・普段とは違ったコミュニケーションがとれる
グループレッスン・人数は教室によって異なる
・友達と切磋琢磨できる
個人レッスン・子どものペースで指導を受けられる
・上達したい子どもにおすすめ
長期レッスン・体操の基礎を身につけたい子どもにおすすめ
・長期的に身体を動かす楽しさを感じられる
短期レッスン・1dayレッスン・毎週通わせるのは難しい場合におすすめ
・お試しに通わせたいときに利用するのがおすすめ

家庭環境や子どもの気持ちを考慮して、レッスン形式を選びましょう。

通いやすい場所で選ぶ

教室が通いやすい場所があるかどうかが、とても重要です。教室が遠い場合は、送迎に時間がかかったり交通費がかかったりします。他にやるべきことがあったりする場合、時間管理が大切です。

教室によっては送迎バスを運行している教室もあるので、事前に確認しておきましょう。

大阪でおすすめの体操教室比較5選!

大阪でおすすめの体操教室を5つ紹介します。それぞれの特徴は違うので、子どもに合った教室がどこであるのかをしっかりと確認しておきましょう。

いづるベース

引用元:いずるベース公式HP

【いづるベースの特徴】

  • 足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する
  • 36の動きで運動能力・学力向上
  • ゲームを通じて思考力なども向上
住所【うつぼ校】
大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階

【天王寺校】
大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1階

【上本町校】
大阪府大阪市天王寺区清水谷町11-15 Legaland清水谷1階
連絡先【うつぼ校】
06-6867-9857
うつぼ校公式LINE

【天王寺校】
06-6718-5605
天王寺校公式LINE

【上本町校】
06-6210-5326
上本町校公式LINE
定休日【うつぼ校】
月曜日・火曜日

【天王寺校】
日曜日・月曜日

【上本町校】
日曜日・月曜日
アクセス【うつぼ校】
本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分

【天王寺校】
四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分
大阪上本町駅 徒歩15分

【上本町校】
大阪メトロ谷町線 谷町6丁目駅 徒歩12分
近鉄 大阪上本町駅 徒歩15分
店舗ページうつぼ校公式HP
天王寺校公式HP
上本町校公式HP

いづるベースは「足裏からととのえる子どものカラダ」をコンセプトに、運動を通して健康的な足裏を育てていく教室です。

また、足裏は身体機能の向上だけでなく、脳の発達や怪我の予防など子どもの身体にとても大切な場所です。36の動きやゲームなどを通じて、運動能力だけでなく学力の向上も目指していきます。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE

大阪YMCA

引用元:大阪YMCA公式HP

【大阪YMCAの特徴】

  • スポーツ教室や教育施設、研修施設などを運営
  • YMCA基準によるワッペンテスト
  • 体操以外のイベントも開催

大阪YMCAはたくさんのスポーツ教室や教育施設、研修施設などを運営しており、体操教室では運動の楽しさを伝えています。

また、YMCA基準によるワッペンテストを行っており、生徒の評価とワッペン認定を実施しています。生徒をしっかりと評価することで、モチベーションアップを測っています。

大阪体操クラブ

引用元:大阪体操クラブ公式HP

【大阪体操クラブの特徴】

  • 40年以上の指導実績を誇る
  • 体操初心者から本格的に習いたい子どもにまで対応
  • 中学生や高校生も通える

大阪体操クラブは40年以上の指導実績を誇り、経験豊富な講師が指導をしてくれます。また、体操初心者から本格的に習いたい子どもにまで対応をしているので、小さい頃から高校生になるまで長く通えるのが特徴です。

みずふね体操クラブ

引用元:みずふね体操クラブ公式HP

みずふね体操クラブの特徴

  • 「楽しむ」がモットー
  • 幼児から成人まで通える
  • 児童発達支援や放課後デイサービスも行っている

みずふね体操クラブは、大東市、東大阪市、堺市で体操教室を展開しており、能力別に基礎から応用までレッスンを行っています。「楽しむ」をモットーに、幼児から成人まで楽しみながら通える教室運営をしています。

スポーツクラブCUPS

引用元:スポーツクラブCUPS公式HP

【スポーツクラブCUPSの特徴】

  • 運動能力が高い子どもほど学力が高いという理論
  • 駅から徒歩5踏んで通いやすい
  • 2歳半〜通える

スポーツクラブCUPSのカリキュラムは、運動能力が高い子どもほど学力が高い傾向であるという理論に基づいています。また、3教室とも駅から5分以内にあるので、通いやすいのが特徴です。

まとめ

この記事では、大阪でおすすめの体操教室や選び方について解説しました。この記事を参考に体操教室に通わせたい目的や、通いやすい場所などを考慮して体操教室を選びましょう。

また、体操教室によっては対象年齢があるので、事前に確認しておく必要があります。子どもを楽しく伸び伸びと通わせられるように、しっかりとポイントを抑えておきましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

店舗情報

住所【うつぼ校】
大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階

【天王寺校】
大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1階

【上本町校】
大阪府大阪市天王寺区清水谷町11-15 Legaland清水谷1階
連絡先【うつぼ校】
06-6867-9857
うつぼ校公式LINE

【天王寺校】
06-6718-5605
天王寺校公式LINE

【上本町校】
06-6210-5326
上本町校公式LINE
定休日【うつぼ校】
月曜日・火曜日

【天王寺校】
日曜日・月曜日

【上本町校】
日曜日・月曜日
アクセス【うつぼ校】
本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分

【天王寺校】
四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分
大阪上本町駅 徒歩15分

【上本町校】
大阪メトロ谷町線 谷町6丁目駅 徒歩12分
近鉄 大阪上本町駅 徒歩15分
店舗ページうつぼ校公式HP
天王寺校公式HP
上本町校公式HP

料金表

ファーストコース
運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース
運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース
子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース
小学校受験を考えている方へ
19,800円〜

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方は公式LINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

>>うつぼ校公式LINE
>>天王寺校公式LINE
>>上本町校公式LINE

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。