公開日 2023.10.26 更新日 2023.10.26

子どもの運動不足におすすめの室内運動方法7選!おすすめの室内遊具も紹介

現代の子どもたちは、さまざまな理由で外で遊べる環境が減っています。その結果、子どもは運動不足になり、ストレスを感じてしまうでしょう。また、子どもの運動不足によるストレスに悩む親も多いです。

そこでこの記事では、子どもの運動不足を解消する室内でできる運動を7つ紹介します。

運動を遊び感覚で取り入れれば、手軽に体力作りやストレス解消ができます。おすすめの室内遊具も紹介するので、ぜひ参考にしてください。子どもの将来のために、ストレスなくできる限りの運動をさせましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもに室内運動はなぜ大切?

子どもの室内運動が大切な理由は、大きく以下の5つです。

  • 体の運動機能が発達する
  • 健康な体の育成ができる
  • 認知的機能が発達する
  • 意欲や集中力が養える
  • 友だちと遊ぶことで社会適応能力が発達する

子ども時代は体の運動機能や、知能的機能が大いに発達する大事な時期です。そのため、子どもの運動不足は成長に大きな悪影響を及ぼします。

しかし、無理やり運動させるのはかえってストレスを与えてしまい逆効果です。ゲーム感覚で遊びながら運動を取り入れることをおすすめします。

引用元:文部科学省公式HP

室内で子どもに運動させる方法

ここまでで、子ども時代の運動の大切さがわかりました。

ここからは、室内で子どもに運動させる方法を3つ紹介します。ストレスなく運動させて、子どもの体力や知能を発達させましょう。

室内遊具を使う

日本には、室内で遊べる遊具が豊富にあります。さらに、最近の遊具は場所をとらずに簡単に収納できるものも増えておりおすすめです。子どもがケガをしないような遊具や、年齢に合った遊具を検討してみてください。

注意点として、振動や騒音で近所迷惑にならないようにしましょう。騒音にならないようマットを敷くなどの対策も大切です。

動画を使ってエクササイズ

YouTubeなどの動画を使ったエクササイズもおすすめです。

SNSでは、子ども向けのダンスや体操が数多く配信されています。子どもが好きな動画を保存しておけば、好きなタイミングで楽しく体を動かせるでしょう。

掃除を手伝わせる

掃除を手伝ってもらうのも子どもの良い運動になります。ハタキを使った掃除やぞうきん掛けなどが面白く感じ、喜んでやってくれるでしょう。

また、大人では手が入らない狭い場所でも、子どもなら簡単に手が届きます。子どもの運動にもなり、室内も綺麗になるため、一石二鳥でおすすめです。

【ゲーム感覚でできる】子どもの運動不足を解消する室内運動7選!

ここでは、子どもの運動不足を解消するための室内運動を7つ紹介します。遊び方の手順や効果も解説するので、ぜひおうちで活用してください。

ゲーム感覚で遊びながら、子どもの運動機能や知的機能を鍛えましょう。

タオルブランコ|タオルで浮遊感を楽しめる

タオルを使った横に揺れるブランコです。立った状態でやります。

【手順】

  1. タオルを縦に半分に折って、子どもの胸の前から脇の下に通す
  2. 後からタオルの両端をしっかり持ったら、少し浮かせて左右に振ってあげる
  3. 子どもが浮遊感を楽しめるようにしましょう

【期待できる効果】
高さに対する感覚や脇を締める感覚が鍛えられます。

ジャンプ|子どもを信じて声をかけながらジャンプ

1回のジャンプや2回連続のジャンプ、足を開いたり閉じたりしながらのジャンプなどさまざまなジャンプにチャレンジできます。

【手順】

  1. 親は座った状態で片足を伸ばし、子どもは足を踏まないようにジャンプして飛び越えます
  2. 子どもが慣れたら、親は両足をくっつけて伸ばしてみましょう
  3. 徐々に足を少し広げましょう
  4. 慣れたら足を大きく開きましょう
  5. 向かい合って、親が足を閉じたり開いたりするタイミングで、踏まないようにグーパーをする感覚でジャンプさせます。難しかったら手をつないであげましょう。

騒音とならないように、静かに着地できるようにマットを敷くなど対策しましょう。また、ジャンプのときは掛け声をかけるとやりやすいです。

【期待できる効果】
ジャンプ力と着地するときのバランス感覚が鍛えられます。

タオル止め|反射神経が鍛えられる

兄弟や友だちとも楽しめる運動です。タオル1枚でできるので、どこでも気軽に遊ぶことができるでしょう。

【手順】

  1. 向かい合って座った間にタオルを縦に置きます。
  2. タオルを引っ張る人と抑える人を決めます。
  3. 掛け声などは無しで、引っ張られるタオルを抑えられた人が勝ちです。

大人は片手でするなどのハンデをあげましょう。立ってやったり横を向いてやったり、体の向きを変えながらチャレンジしてください。

【期待できる効果】
反射能力が鍛えられます。対象物と自分の距離感が測れるようになります。

タオルでボール投げ|親子でも兄弟・姉妹でも楽しめる

用意するものはタオルと風船です。ボールでする場合は、大きめのタオルを用意してください。 

【手順】

  1. タオルを広げて上に風船を乗せます。
  2. タオルを縦にして、両端を2人でそれぞれ持ちます。
  3. 「せーの」のタイミングでタオルを上にあげ、風船を上に飛ばして落ちないようにタオルでキャッチします。
  4. 風船の代わりにボールでする場合は、大きめのタオルを使用して同様にチャレンジしてください。

【期待できる効果】
道具を使う感覚が鍛えられます。タイミングを揃える能力やリズム感が鍛えられます。

ひっくり返し対決|踏ん張る力が大事

子ども2人でもできる道具が要らない運動です。

【手順】

  1. 1人はうつ伏せになります。
  2. うつ伏せになっている人をもう1人がひっくり返します。
  3. うつ伏せになっている人は体に力を入れて、ひっくり返されないように踏ん張ります。

【期待できる効果】
腹筋や背筋が鍛えられます。汗だくになって楽しめます。

棒倒しゲーム|体幹を鍛える

大人が仰向けになってやってください。子ども同士でも楽しめます。

【手順】

  1. 1人はあお向けになって90度の角度になるように両足をあげます。
  2. 子どもは相手の方をむいて相手にまたがり、相手の足を床につくまで倒しましょう。
  3. 床についたら、またがっている人の勝ちです。

【期待できる効果】
体幹を鍛えられます。

おいもゴロゴロ|転がりながら運動

1人でできる簡単な運動です。転がるだけでできる遊びなので、どこでも気軽にできるでしょう。

【手順】

  1. 仰向けに寝て足と手を伸ばし床から浮かせます。
  2. 床に足と手がつかないようにうつ伏せになります。
  3. そのまま仰向けになり、またうつ伏せになって転がります。
  4. 同じように反対側に転がります。

【期待できる効果】
転がるだけで背筋や腹筋を鍛えます。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらからお近くの店舗のスタッフにご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの運動不足におすすめの室内遊具

ここでは、子どもの運動不足を解消する室内に置ける遊具を紹介します。自宅にあれば気軽に楽しみながら運動ができるので、ぜひ参考にしてください。

すべり台

すべり台は階段の昇り降りで足や腕の力を使うため、小さい子どもの運動に最適です。1歳児から室内で遊べますが、用意する際は対象年齢を確認しましょう。

子ども用とはいえ大きくて場所をとる遊具なので、設置するスペースの確保と重さの確認も必須です。

フラフープ

フラフープには体幹を鍛える効果があります。遊ぶ際は周りに何もない場所で行いましょう。

また、簡単に収納できるので邪魔にもなりません。

子ども用のフラフープは3歳あたりから遊べます。最初は上手く回せないので、親も一緒にやってあげるとお手本になるでしょう。親子でエクササイズできる点もおすすめです。

小さい子どもは転がして遊んだり、輪を潜り抜けたりして遊ぶのも運動になります。

トランポリン

トランポリンは体幹とバランス感覚が鍛えられる、運動効果が高い遊具です。外を走らなくても室内で十分な運動ができます。

さらに、子どもだけでなく大人も楽しめます。室内に置くスペースがあって、騒音対策ができる住まいならおすすめです。床のダメージや騒音がどうしても心配な場合は、専用のフロアマットを敷くと良いでしょう。

バランスボール

大人も使用している方が多いバランスボールは、3歳ぐらいの子どもにもおすすめです。体幹を鍛えて姿勢を良くする効果があります。

3歳以下の子どもは、転がすだけでも運動になるのでおすすめです。ぜひ、親子で楽しんでください。

平均台

平均台は、バランス感覚を鍛えるのに効果があります。室内に置くにはスペースが必要ですが、細長いタイプの平均台ならそれほど邪魔になりません。

また、高さを変えられるタイプを選べば、こどもの成長に合わせて調節できるのでおすすめです。

家で室内運動が難しい場合は体操教室もおすすめ

住まいがマンションで騒音が気になる方や、運動するスペースがない場合は、体操教室に通うこともおすすめです。

体操教室に通うことで得られるメリットをまとめました。

  • 体力の向上や運動能力の発達をサポートしてくれる
  • バランス感覚や集中力が身につく
  • 社会適応能力が身につく

子どものうちに体操教室に通うと、体の正しい動かし方を学べるため体力や運動能力のアップに期待できます。体力がつくと免疫力も高まるため、風邪などのウイルスに侵されにくくなるのもうれしいポイントです。

また、鉄棒や跳び箱を使った運動を続けることで、体幹が鍛えられ姿勢の良さにもつながります。姿勢が良くなると集中力が身に付き、知的能力のアップにも期待がもてます。

さらに、体操教室は他の生徒たちと一緒に学ぶ場なので、仲間とコミュニケーションをとって協力する必要があり、協調性を学べる点もおすすめです。

まとめ

この記事では、子どもの運動不足を解消するために室内でできる運動法を7つ紹介しました。親子でできるのはもちろん、兄弟や友だちどうしでもできる簡単で楽しい方法ばかりです。

ここでお伝えした運動方法で体力作りをして、運動機能や知的機能をアップさせてください。

マンションに住んでいるため、騒音などが気になり室内で運動させられないという方には体操教室をおすすめします。子どもにとってさまざまなメリットを得られるため、この機会にぜひ体操教室を活用してください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらからお近くの店舗のスタッフにご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。