公開日 2023.09.26 更新日 2023.10.16

【習い事をさせたい親必見】子どもの習い事は何歳から?東大生がしていた習い事も紹介!

子どもに習い事をさせたいけど、何歳からさせるべきなのか気になる親もいるのではないでしょうか。多くの家庭では、習い事を3歳から始めさせることが多い傾向にあります。しかし、実際に何歳から習い事を始めさせるのが最も効果的なのでしょうか。

そこでこの記事では、何歳から子どもに習い事をさせるのかについて紹介します。東大生が小さい頃にしていた習い事も紹介するので、習い事をさせたい親はぜひ参考にしてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度お近くの店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの習い事は3歳から始める家庭が多い

子ども向けのサイトや雑誌で「3歳におすすめの習い事」「3歳から始めるおすすめの習い事〇〇選」などの特集を良く見かけます。そのため、習い事は3歳からと考えている親も多いようです。

3歳はゴールデンエイジとも呼ばれ、運動神経や知能が発達する時期です。子どもの能力を最も伸ばせるベストなタイミングだといえます。

しかし、習い事を始めるのに年齢制限はなく、3歳未満からでも始められる習い事はたくさんあります。一方、3歳を過ぎてからの習い事も遅くはありません。6歳は脳が急速に発達するため、むしろ習い事の選択肢が増えることもあるのです。

以下で年齢別のおすすめの習い事を紹介します。

【年齢別】おすすめの習い事を紹介

年齢によって、まだ早い習い事やできない習い事があります。

子どもが小さい頃はどのような習い事をさせるのが良いのでしょうか。年齢別におすすめの習い事があるので、以下で紹介します。

0歳児におすすめの習い事

0歳児で習い事をするのであれば、親子で参加できるものにすると良いでしょう。習い事が良いコミュニケーションになり、子どもとの時間も大切にできます。

0歳児におすすめの習い事は、以下のとおりです。

  • リトミック
  • ベビーヨガ
  • ベビースイミング

0歳児から習い事をさせるのは、難しいと思っている親も多くいます。しかし、0歳児は脳が急激に発達し、たくさんの刺激を与えると多く吸収してくれる時期です。そのため、自宅以外で習い事をさせることは、健やかな成長につながります。

さらに、好奇心旺盛な赤ちゃんにたくさんの刺激を与えると、成長したときに得意分野が広がるかもしれません。

1〜2歳におすすめの習い事

1〜2歳は自我が芽生え、自分の意思で行動ができるようになります。

1〜2歳におすすめの習い事は、以下のとおりです。

  • リトミック
  • 幼児教室
  • スイミング
  • 音楽教室

0歳児と同じで、脳にたくさんの刺激を与えることで、より多くのことを吸収する時期です。また、親や保育園の先生などの大人と簡単な意思疎通が取れます。そのため、表現力や集中力、リズム感、基礎体力などを身につけられる習い事がおすすめです。

3〜4歳におすすめの習い事

3〜4歳はゴールデンエイジとも呼ばれ、神経系が急速に発達する時期です。そのような時期におすすめの習い事は、以下のとおりです。

  • 英会話
  • バレエ
  • サッカースクール
  • ピアノ
  • 体操

神経系が発達する時期に身体を使って行う習い事をすることで、運動神経を育てることができます。子どもの運動神経を良くしたいと思う親は、基礎的な体操を始めさせるのがおすすめです。

また、手先が器用になってくるときにピアノを始めることで、より手先の使い方がわかるようになります。さらに、ピアノを3歳ごろまでに始めると、絶対音感を手に入れられる可能性も高いといわれています。

5〜6歳におすすめの習い事

5〜6歳は、小学校に入学する前の準備段階でもあります。そのような時期におすすめの習い事は、以下のとおりです。

  • 柔道
  • 空手
  • 英会話
  • 体操
  • プログラミング教室
  • 絵画教室
  • 書道教室

5〜6歳は多くのことに興味を持ち始めるため、より多くの習い事ができる時期でもあります。また、小学校では英語が必修科目となっているため、入学前に習っておくことで苦手意識がなくなり、授業にスムーズに入っていけるでしょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

幼少期から子どもに習い事をさせるメリット

幼児から子どもに習い事をさせることで、多くのメリットがあります。以下で、詳しくみていきましょう。

成功体験を得ることができる

幼児からさまざまなことにチャレンジすることで、楽しさや喜び、成功体験を得ることができます。成功体験を得ることで、チャレンジする楽しさがわかり、さまざまことにチャレンジする姿勢が生まれるでしょう。

また、成功体験以外にも思いやりの心やコミュニケーション力、集中力などが磨かれます。早いうちから習い事をすることで、さまざまな力を身につけられるのでおすすめです。

幼稚園や家庭以外の交流が生まれる

習い事をすることで、幼稚園や家庭外の交流が生まれ、社会性が磨かれます。特に、習い事をしている子どもは、同じ興味を持った子どもが多いです。そのため、気が合うこも多く、コミュニケーション能力を身につけられます。

また、チームワークが必要な習い事であれば、仲間と目標に向かって頑張る気持ちや達成する喜びなどを育めます。

好奇心旺盛な子に育つ

幼児から習い事をすることで、好奇心旺盛な子に育ちます。幼児の習い事は小さな成功体験を積み重ねることができる場合がほとんどで、さまざまなことにチャレンジしたい気持ちが芽生えるのです。

また、さまざまなことにチャレンジすることで、子どもの視野を広げることもできるでしょう。

子どもに習い事をさせる際の注意点

子どもに習い事をさせるのは多くのメリットがありますが、いくつか注意点があるので押さえておきましょう。

習い事の数を多くしすぎる

習い事は世の中に多くありますが、あれもやりたい、これもさせたいと親も子どももつい欲張りになりがちです。しかし、習い事の数を多くしすぎるのは、逆効果で意味がないでしょう。

週7日間、毎日習い事をしている子どもも中にはいますが、多くの子どもは課題や復習をする時間がなく潰れてしまうかもしれません。また、子どもと親のコミュニケーションの時間も減ってしまいます。

そのため、子どもの負担や親の負担を考えると、習い事は週2〜3回がおすすめです。

親の強制にならないようにする

子どもに習い事をさせる際は、親がやらせたいことを強制しないようにしましょう。強制させられた習い事は、子どもが途中で嫌になるケースがほとんどです。

そのため、親が子どもに習い事をさせる場合は、強制ではなくおすすめをしましょう。日頃から子どもの趣味や行動を観察して、子どもに合う習い事をおすすめするのがベストです。

実際に教室を見学する

習い事を決める際には、必ず実際の教室を見学してください。見学や体験レッスンを行わずに習い事を始めると、親の教育方針と違うことがあります。

また、習い事によっては教え方が雑であったり、連絡関係が遅かったりなど先生と合わないこともあるかもしれません。

習い事を始めてすぐに辞めてしまうのは、子どもにとって悪影響です。習い事を始める前に複数の教室に、見学や体験レッスンに行くようにしましょう。

【東大生に聞いた】子ども時代の習い事について

子ども時代にどのような習い事をさせたら、将来頭の良い子に育つか気になる親もいるのではないでしょうか。日本で頭の良いとえいえば、東大です。

東大生が子ども時代に、どのような習い事をしていたのか紹介します。

何歳から習い事をしてた?

東大生も一般的な家庭と同じで、習い事は3歳ごろから始めている家庭が多いようです。しかし、一般的な子どもと比較すると、習い事よりも親とのコミュニケーションや生活面に差があることがわかっています。

たとえば、東大生の多くが子ども時代は21時までに寝ていたり、絵本の読み聞かせを毎日行われていたりしています。

習い事よりも家庭での過ごし方が大切なので、子どもとしっかりコミュニケーションを取っていくようにしましょう。

習い事は何をしていた?

東大生が行っていた習い事ランキングは、以下のとおりです。

順位習い事
1位水泳
2位楽器
3位英会話
4位塾・幼児教室
5位体操

東大生なら小さい頃から勉強ばかりしていると思われがちですが、小さい頃は一般家庭と変わらずスポーツもしていました。特に、スイミングは6割以上の東大生が習っていたようです。

頭が良くなる詳しい因果関係はわかりませんが、東大生が子ども時代から特殊な習い事をしているわけではないことが見てわかります。

まとめ

この記事では、何歳から習い事を始めるのが良いのかについて紹介しました。子どもの習い事は3歳から始める家庭が多く、子ども向けの雑誌やサイトで「3歳からの〜〜」特集が組まれることが多いです。

幼少期から習い事をさせることで、交流の場が増え視野が増えたり、成功体験が得られたりとさまざまなメリットがあります。習い事をさせたい場合は、親の強制ではなく子ども主体で決めるようにしましょう。

この記事を参考に、子どもの習い事を始めさせるタイミングを間違えないようにしましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度お近くの店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。