公開日 2025.10.07 更新日 2025.10.07

🍁10月1週目:「足の感覚を養う」レッスンの様子

今月のテーマは「足の感覚を養う」

いづるベースのコンセプトでもある“足裏からからだをととのえる”をもとに、ファーストクラス・セカンドクラスともに足の動きや感覚を意識したトレーニングを行っています👣

先週は「足でコーンを運ぶ」トレーニングに挑戦!
つま先や足裏を使ってコーンをつかみ、バランスをとりながら運ぶ動作では、集中力と体幹の安定が必要になります。
最初はコーンが思うように動かず苦戦していた子も、何度か繰り返すうちに足の指をうまく使い、狙った方向にコーンを運べるようになってきました✨
ファーストクラス、セカンドクラスともに全員が集中して取り組んでいました!なかなかモノを足で運ぶことがないので、新鮮かつ難しい難しいトレーニングだったかな??

それでも何回も繰り返すうちに「できた!」と笑顔を見せる子どもたちの姿から、足の感覚が少しずつ育っているのが感じられます。
秋の心地よい風の中で、これからも体を動かすことを楽しみながら“足の力”を育んでいきましょう🍂

無料体験を随時開催しています!公式LINEを追加し「無料体験希望」とメッセージをお送りください!!

著者情報writer
天王寺校 校長 比嘉彩乃

1999年6月生まれ。3歳から水泳、小中学時代はバスケ部、高校大学は陸上競技の円盤投げをしていました。幼少期から体を動かすことが好きで、兄弟や近所の友だちと鬼ごっこや野球など外遊びをたくさんする環境で育ちました。運動が切っても切れない存在で大学時代に保健体育教員免許を取得し、「子どもたちに運動の楽しさを伝えサポートしたい」という想いで日々子どもたちと過ごしています。