公開日 2025.08.29 更新日 2025.08.29

【2024年8月入会】幼稚園年中/小学生クラスの保護者様の声

皆さん、こんにちは!

いづるベース 天王寺校、校長の比嘉です。

今回は、幼稚園の年中さんと小学生お2人に入会していただいたので保護者様のお声を紹介させてください!

体験や入会の参加検討中の方の参考になれば幸いです。

どのクラスに入会しましたか?

ファーストコースとセカンドコースに入会しました。

<ファーストコースの特徴>

対象年齢/学年:3歳から6歳/年小から年長

実施内容:36の基本動作から作られたカリキュラム

例:からだじゃんけん、ラダージャンプ・・・etc

<セカンドコースの特徴>

対象年齢/学年:6歳から12歳/小学1年生から小学6年生まで

実施内容:36の基本動作から作られたカリキュラム

例:ハードルジャンプ、エリア限定鬼ごっこ・・・etcに入会しました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 36%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D.jpeg.webp

『体験に参加しよう!』と思ったきっかけはなにでしたか?

家の近くで通いやすい距離だったことと、赤ちゃんの頃に足育講座を学んだりして、足裏からの刺激・整えることはとても良いこと知っていたので体験を申し込みました。

施設やスタッフの雰囲気はどのような印象ですか?

裸足で人工芝という珍しい教室、子どもたちがのびのびと活動出来る環境だと思います。
スタッフのみなさんも気さくで話しやすい雰囲気で、子どもたち一人一人にちゃんと向き合って、愛情を持って接してくれます。

入会しようと思った決め手はなにでしたか?

決め手となった理由は、インドアタイプの息子も迷わず、通いたい!と伝えてくれたので。先生たちの子どもに対する向き合い方も決め手でした。

校長からの一言

この度は【いづるベース 天王寺校】にご入会いただき誠に有難うございます。

いづるベースでは、「遊び×運動」を掛け合わせ自然と体の使い方を学んでいくカリキュラムを作っております。また、先生と保護者や子ども達との距離の近さも特徴です。一人ひとりと向き合い、どんな声掛けや接し方をすると成長できるのか考えレッスンを行っています。先生ではあるが、お友だちのような感覚で、親しみやすさを生徒たちが感じられるような雰囲気づくりをしています。
「楽しい!」と思えるレッスンと雰囲気で心と体の成長もサポートできる施設を目指し、一緒に成長していきましょう🔥

いづるベース天王寺校のお問い合わせはこちら!

<いづるベース天王寺校>

▼体験のお問い合わせは下記からご確認ください!

LINE:こちらをクリック!

<開校日時>

火~金 12:00~21:00 土 10:00~21:00

※休校日:日・月

<住所>

〒543-0041

大阪府大阪市天王寺区真法院町17-14 勝慶ビル1F

天王寺校の公式ホームページはコチラ

著者情報writer
天王寺校 校長 比嘉彩乃

1999年6月生まれ。3歳から水泳、小中学時代はバスケ部、高校大学は陸上競技の円盤投げをしていました。幼少期から体を動かすことが好きで、兄弟や近所の友だちと鬼ごっこや野球など外遊びをたくさんする環境で育ちました。運動が切っても切れない存在で大学時代に保健体育教員免許を取得し、「子どもたちに運動の楽しさを伝えサポートしたい」という想いで日々子どもたちと過ごしています。