公開日 2025.08.08 更新日 2025.08.08

【パワーUP!編】🌟ファーストクラス取り組み紹介🌟

8月のテーマは「パワー」
今回はファーストクラス(年少~年長クラス)での取り組みを少し紹介させていただきます😊

■取り組み紹介

足のパワーを使ったジャンプサーキット

ボックス(跳び箱)の上にジャンプしたり、ハードルを連続で飛び越えたり、足の力をフル活用するサーキットに挑戦!
これまでジャンプが苦手で、必ず大人の手を借りていた子が「自分ひとりでやってみる!」とチャレンジ。
自分のひざくらいの高さのハードルにジャンプし、見事成功!✨できた後の笑顔は最高でした😊✨

サーキットをジャンプの動作で何周も回るのは想像以上にハードです!
5周目あたりになると足が重くなり、なかなか上がらなくなる子も…。
それでも「まだもう一周いきたい!」と言ってくれる姿は、まさに“パワー”そのものです💪🏻🌟

上半身のパワーを育てる投げトレーニング

腕の力を使ってクッションを遠くに投げるメニューでは、立って投げるだけでなく、座った姿勢からも挑戦しました。
座って投げると、下半身の反動が使えない分、上半身の力の使い方がポイントになります!

初めはうまく飛ばせず悔しそうにしていた子も、コツを聞いて何度も挑戦。
「もっと遠くへ!」と少しずつ記録を伸ばし、最後には力強いフォームで投げられるように✨

■お問合せ方法

8月もまだ一週目!まだまだチャレンジは続きます🔥
無料体験も随時受付中ですので、ぜひ一緒にパワーを育てましょう🕺🏻✨

お問い合わせは公式LINEより!『無料体験希望』とコメントください♪

著者情報writer
上本町校 校長 中嶋菜奈

大阪市出身。3歳から水泳、小学校から公式テニスを習っていました。幼少期からとにかく体を動かすことが大好きで、運動を通して得られる達成感や仲間とのつながりの大切さを実感してきました。 近年、子どもたちを取り巻く環境は制限が多くなり、スマホやゲーム中心の生活になりがちだからこそ、身体を動かす楽しさを伝え、運動を通じて心と体の成長をサポートしたいと考えています!