公開日 2025.07.29 更新日 2025.07.29

7月ぶら下がりテストの成果と8月へのステップ

7月のテーマ「持久力」に取り組み、ぶら下がりテストでは多くの成果が見られました✨ほとんどの生徒が記録を更新し、長く動き続けることは勿論、握力や腕、肩まわりの持久力がしっかり向上しています。
惜しくも更新ができなかった子も、最後まで諦めず挑戦し、悔しそうな表情を見せる姿がとても印象的でした。

夏休みに入り、朝から活動する日が増えたり、学校とは違う生活リズムで疲れが出やすい中、それでも真剣に取り組む子どもたちの姿に大きな成長を感じます👏4週目の計測では、1週目と比べて握り続けられる時間や長く動き続けられる力が確実に伸びていました。
また、集中力や「やりたい気持ち」をコントロールして、仲間の挑戦を見守りながらしっかり話を聞くなど、心の面でも成長が見られました。

来月のテーマは「パワー」です!!夏の暑さにも負けない力強い体と、粘り強い心を育てていきます🔥8月も子どもたちの新たな変化を一緒に楽しみにしています!

無料体験も随時開催しています!自信を付けさせたい!運動の楽しさを伝えたい!「足裏からととのえる」とはどんなことなのか、どんなことでも興味のある方は公式LINEを追加し「無料体験参加希望」とメッセージをお送りください!!

著者情報writer
天王寺校 校長 比嘉彩乃

1999年6月生まれ。3歳から水泳、小中学時代はバスケ部、高校大学は陸上競技の円盤投げをしていました。幼少期から体を動かすことが好きで、兄弟や近所の友だちと鬼ごっこや野球など外遊びをたくさんする環境で育ちました。運動が切っても切れない存在で大学時代に保健体育教員免許を取得し、「子どもたちに運動の楽しさを伝えサポートしたい」という想いで日々子どもたちと過ごしています。