公開日 2025.07.01 更新日 2025.07.01

体だけじゃない!心も強くなる“持久力”をこの1か月で育てます🔥

7月のテーマは「持久力」。
今月は長く走れる力だけでなく、最後までやりきる集中力や、あきらめない心も含めた“心・技・体”の持久力をこの1か月で鍛えていきます。

走って苦しくなっても、あと一歩をふんばれるように。何回もくり返す運動でも、フォームをくずさず丁寧にやりきれるように🔥
大変なこともあると思うけど、それを乗り越えた先に「自分ってすごい!」と自信が持てるように、一緒にチャレンジしていこう!!

同じトレーニングをしても、前回の自分の記録を上回れるように活動することで自信を育てます。上回らなくても、諦めずに挑戦したことに意味があり、そこを私たちはしっかり伝えていきます✨
ペアで行うトレーニングでは、お互いを励ましながら乗り越える経験が、自己肯定感や仲間意識にもつながります🌷

「がんばる経験」は、子どもにとって一生の財産だと思います。私も学生時代にきつくてもやり続けたこと、しんどくても周りにいた仲間と乗り越えたことは大人になった今でも経験できてよかったと思っています。
そんな経験を今度は私が子ども達に「いづるベース」を通じて楽しさと苦しさのバランスを見ながら、子どもたちの“根っこの強さ”を育てていきます🔥

心の面や身体的な面の成長をお手伝いさせていただけると嬉しいです✨
少しでも気になる方も、お気軽にお問い合わせください🌸
お問い合わせは公式LINEにてお待ちしております!

引き続き、子どもたちの成長を全力でサポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

著者情報writer
天王寺校 校長 比嘉彩乃

1999年6月生まれ。3歳から水泳、小中学時代はバスケ部、高校大学は陸上競技の円盤投げをしていました。幼少期から体を動かすことが好きで、兄弟や近所の友だちと鬼ごっこや野球など外遊びをたくさんする環境で育ちました。運動が切っても切れない存在で大学時代に保健体育教員免許を取得し、「子どもたちに運動の楽しさを伝えサポートしたい」という想いで日々子どもたちと過ごしています。