公開日 2024.08.02 更新日 2024.08.02

子どもの熱中症の症状を徹底解説!チェックシートや受診の目安も紹介

熱中症は、暑い夏に起こる危険な病気として知られています。特に小さい子どもは大人より背が低いため、地面からの照り返しにも注意が必要です。

しかし、子どもは自分で症状を自覚できないことがあり、調子が悪くても気のせいで済ませてしまう場合もあるでしょう。気づかずそのままにしておくと、症状が悪化して危険です。

そこでこの記事では、子どもが熱中症を発症した場合にみられる詳しい症状を解説します。ぜひ参考にしてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

子どもの熱中症の症状

子どもの熱中症は、症状の重さによって以下の3つに分けられます。危険度の目安として参考にしてください。

  • Ⅰ度|軽度の症状
  • Ⅱ度|中程度の症状
  • Ⅲ度|重度の症状

どのような症状か詳しくみていきましょう。

Ⅰ度|軽度の症状

Ⅰ度は熱中症のなかでも比較的軽度で、以下のような症状がみられます。

  • めまい、たちくらみ
  • 大量な汗
  • 皮膚が冷たい
  • 顔色が悪い
  • 手足のしびれ、けいれん
  • 平熱~38度未満の発熱
  • 腹痛や嘔吐、下痢
  • 意識はある

熱中症になると軽度の症状でもめまいやたちくらみ、失神する場合があります。さらに、発熱や腹痛に加え、下痢や嘔吐を発症する可能性もあるため注意が必要です。

Ⅱ度|中程度の症状

熱中症による中度の症状は以下のとおりです。

  • 40度未満の発熱
  • 大量な汗
  • 顔色が悪い
  • 呼吸は早いが脈はゆっくり
  • 血圧低下
  • めまい
  • 筋肉の痛み、けいれん
  • 興奮状態
  • 脱力感
  • 吐き気や嘔吐
    意識はあるけれど状態が悪い

熱中症が中度になると、明らかな発熱に加え筋肉の痛みを訴えたり、痙攣したりする恐れがあります。中度の症状は危険な状態なため、重度の症状になる前に適切な処置が必要です。

Ⅲ度|重度の症状

熱中症が重度になると以下の症状が発症します。

  • 40度以上の発熱
  • 汗が止まる
  • 皮膚が赤くなり乾燥している
  • 意識がない
  • 血圧が低い
  • 脈が遅い
  • 嘔吐、下痢
  • けいれん

重度になると意識が混濁し、呼びかけに反応しなくなります。重い熱中症になったり処置が遅くなったりすると、脳や神経などさまざまな箇所に後遺症が生じる可能性もあり危険です。

子どもの熱中症チェックシート

子どもは大人より熱中症になる確率が高いといわれていますが、未就学児だと自分で症状を訴えるのは難しいでしょう。そのため、大人が注意深く症状をチェックする必要があります。

以下のチェックシートで、症状が出る前に対処しましょう。

  • 体温が高い、発熱している
  • 顔が赤く火照りがある
  • 手足をさわると痛がる
  • おしっこが出ない
  • 機嫌が悪い
  • 鳴き声に元気がない
  • 意識がもうろうとしている
  • ふらふらしている
  • 呼吸が早く脈が遅い
  • けいれん
  • 嘔吐
  • 汗が止まらない
  • 暑いのに汗が出ていない

大人が暑いと感じたら子どもはさらに暑いはずです。そのため、訴えがなくてもこまめに様子をチェックしましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

熱中症の症状は翌日出ることもある

子どもの熱中症の症状は、暑かった日の次の日に出るケースもあります。次の日に発症する理由は、暑さに反応して臓器の機能が低下したり、症状が出るタイミングに時間差も生じたりするためです。

このようなケースは、「今日は暑いけど何も症状が出なかったから大丈夫」などの油断から起きるため注意が必要です。

そのため、暑い日の翌日もこまめな水分補給を忘れないようにしましょう。

以下の記事では、翌日発症する熱中症について詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

https://izuru-base.com/blog/child-heatstroke-the-next-day

子どもが熱中症を発症した際の対処法

子どもに熱中症の症状が出た場合、速やかに処置を施しましょう。

  • まずは熱を下げる
  • 応急処置をする

それぞれ詳しくみていきましょう。

まずは体温を下げる

体温を下げる方法は以下の4つです。

  • 放熱
  • 対流
  • 気化
  • 伝導

それぞれ解説します。

放熱

放熱方法とは、涼しい場所への移動や衣服を脱がせて熱を放出する処置です。できれば冷房の効いている室内がよいですが、無理な場合は日陰に移動し、衣服を脱がせて熱を放出しましょう。

頭を低くした状態で、涼しい場所で寝かせてあげましょう。

対流

対流とは、風を送って体の周りの熱を取り除く作業です。周りの熱を取り除いて、これ以上体温が上がらないように、うちわや扇風機で風を送ります。

体を水で濡らした状態で風を送ると、熱を早く取り除けるでしょう。

気化

気化とは湿度が低い場所で体に水滴を噴射し、気化熱で体温を下げる方法です。

水滴の温度は冷たすぎず、体温より少し低い程度がよいでしょう。水滴を噴射したら、濡れたタオルで体をふきましょう。

伝導

冷たい液体を体に接触させて体温を下げる方法が伝導です。冷たい水に入れて冷水浴をさせたり、水枕を使用したりして体温を下げましょう。氷があれば、タオルに包んで首の付け根やわきの下、太ももの付け根あたりを冷やしましょう。

氷や冷たい水は、コンビニの氷や自動販売機の冷えた水も効果的です。

応急措置をする

熱を下げる以外にも、水分を与えて応急処置をしましょう。飲み物は塩分や糖分も含まれたイオン飲料が効果的です。

吐き気があれば、少しずつ飲ませて様子をみます。飲めなければ速やかに病院へ運びましょう。また、応答がなかったり、けいれん発作が起きたりしたら速やかに救急車を呼んで受診させましょう。

病院の受診をおすすめする熱中症の症状の目安

Ⅱ度(中程度の症状)がみられたら、応急処置をしたうえで受診しましょう。他にも嘔吐したりふらつきがあったりしたら、速やかに受診した方がよいです。

救急車は以下の症状の場合に呼びましょう。

  • 意識がない
  • 呼んでも反応しない
  • けいれん発作
  • ふらついている
  • 発熱の症状
  • 汗が止まらない
  • 暑いのに汗がまったく出ていない

このような症状が出たら救急車を呼んで、専門的な処置が必要です。救急車を待っている間は、できるだけ落ち着いて応急処置を施しましょう。

子どもの熱中症を予防する方法

子どもの熱中症を予防する方法は以下の3つです。

  • こまめに水分補給を摂らせる
  • 適切な衣服にさせる
  • 冷房を適切な温度でつける

それぞれ詳しくみていきましょう。

こまめに水分補給を摂らせる

暑い日は水分を持ち歩き、こまめに補給するようにしましょう。子どもが「水を飲みたい」と言ったときには、体の水分が失われている恐れがあります。

そのため、体から水分が失われる前に、十分な水分を補給してあげるとよいでしょう。暑い日には、イオン飲料水やスポーツドリンクを持ち歩き、水分を切らさないように気をつけましょう。

適切な衣服にさせる

暑さに備えて、適切な衣服にさせるのも熱中症対策の1つです。以下のような服装を意識してみてください。

  • 綿や麻素材の服
  • 襟や袖があいている服
  • 体の熱を外に逃す服装
  • インナーを着る

最近は、体の熱を外に出す服も販売されています。夏用に数枚用意しておくとよいでしょう。

また、インナーを着て外からの熱を遮断するのもおすすめです。薄手のインナーも忘れずに着用しておきましょう。

冷房を適切な温度でつける

普段つける冷房は、涼しすぎない程度の適切な温度に調整しましょう。冷房が効きすぎた部屋に慣れると暑さに弱くなり、熱中症になりやすい体になってしまいます。

そのため、普段から暑さに慣れるよう、汗をかく運動を習慣づけるとよいでしょう。暑さに強くなれば熱中症になりにくくなります。

ただし、無理はさせないように、大人がこまめにチェックしてあげるとよいでしょう。

まとめ

この記事では、子どもの熱中症の症状について詳しく解説しました。

暑い日に38度の発熱や嘔吐、下痢などの症状がみられたら、涼しい場所へ移動して応急処置をしましょう。汗のかき過ぎや、まったく汗が出ていない場合にも注意が必要です。

また、応急処置をしても症状が治まらない場合には、軽度の症状でも受診することが大切です。この記事を参考に、子どもの熱中症症状にあった対処を心がけましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。