公開日 2024.06.27 更新日 2024.06.27

小学生のシャトルランの練習方法を徹底解説!練習のコツや全国の平均記録も紹介

シャトルランは、新体力テストの一環として行われる重要な運動能力テストの1つです。シャトルランは持久力やスピードを測るための大切な機会となります。

しかし、初めてシャトルランを体験する小学生や、記録を伸ばしたい小学生は、どのように練習すれば良いか迷うことも多いでしょう。

そこでこの記事では、シャトルランの練習方法や練習のコツ、全国の平均記録について解説します。ぜひ参考にしてみてください。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

新体力テストのシャトルラン

ここでは、シャトルランでわかることとシャトルランの測定ルールについて解説します。それぞれ詳しくみていきましょう。

シャトルランでわかること

シャトルランは、持久走の代替として採用され、全身の持久性を測定する非常に適しています。持久性が高い人は、長時間の運動や作業の持続ができ、疲労感が少なくなるという特徴があります。

また、シャトルランでは最大酸素摂取量の推定が可能です。具体的には、文部科学省が提供する「20mシャトルラン 最大酸素摂取量推定表」を利用して、この値を推定することができます。

最大酸素摂取量が高いほど、体内で効率的に酸素を利用できる能力が高いことを示しています。これらの測定を通じて、子どもたちの体力や健康状態を総合的に評価し、今後のトレーニングや健康管理に役立てることが可能です。

シャトルランの測定ルール

シャトルランの測定ルールは非常にシンプルです。20mの2本の平行線内を走り、音源のリズムに合わせて往復します。音源は「ドレミファソラシド」の音階に従ってテンポが徐々に速くなり、1分ごとに加速する仕組みです。参加者は、このテンポに合わせて20mのラインをタッチしながら走り続けます。

2回以上音源の合図に遅れると、その時点でテストは終了です。このルールに従い、参加者の持久力を評価します。

小学生のシャトルランの平均記録

ここでは、小学生のシャトルランの平均記録を年齢と男女別に詳しくみていきましょう。

男子女子
6歳(小学1年生)18.11回15.60回
7歳(小学2年生)27.70回21.59回
8歳(小学3年生)35.17回27.77回
9歳(小学4年生)42.79回33.98回
10歳(小学5年生)51.19回40.44回
11歳(小学6年生)57.46回45.08回

上記の表のとおり、現在の小学生のシャトルラン記録を見ると、父母世代と比較して体力が低下していることが伺えます。これは、外遊びの時間の減少や運動機会の減少、食生活の変化など、現代の生活習慣や環境の影響が大きいと考えられます。

以下の記事では、子どもの体力低下について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

https://izuru-base.com/blog/children-physical-strength-decline

小学生がシャトルランで記録を伸ばすコツ

シャトルランは、小学生の持久力やリズム感を養うための重要なテストです。記録を伸ばすためには、正しい練習方法やテクニックを取り入れることが重要になります。

ここでは、シャトルランの記録を伸ばすための具体的なコツを解説します。

適切な服装・靴を着用する

シャトルランを行う際には、適切な服装と靴の選択が非常に重要です。適した服装は、パフォーマンスを上げてくれます。軽量で通気性の良い素材の服装を選ぶことで、運動中の不快感を軽減することが可能です。

また、靴は足にフィットするランニングシューズを選ぶことが必要です。靴紐がしっかりと結ばれているか、靴が足にしっかりフィットしているかを確認しましょう。適切なシューズを履くことで、足元の安定性が増し、ケガのリスクを減らすことができます。

しっかりウォーミングアップしておく

シャトルランを行う前には、しっかりとウォーミングアップをすることが大切です。ウォーミングアップには、肩甲骨(けんこうこつ)ほぐし、股関節ほぐし、足首ほぐしなどがあります。

これらのウォーミングアップは、筋肉や関節をほぐし、ケガを防止する効果があります。また、ウォーミングアップをしっかりと行うことで、シャトルラン中に最大のパフォーマンスを発揮できるようになります。

呼吸を一定にする

シャトルランで記録を伸ばすためには、呼吸の仕方を工夫することが重要です。シャトルランは長距離を走るテストなので、一定のリズムで呼吸をすることが求められます。

大きく深呼吸をすることで、効率的に酸素を取り込むことが可能です。浅い呼吸を続けると、次第に息苦しくなり、走れなくなってしまいます。

自分に合った呼吸のリズムを維持することで、記録を伸ばすことができるでしょう。

音に合わせて走る

シャトルランでは、音源のリズムに合わせて走ることが重要です。ドレミファソラシドの音源に間に合うように走り、合図の電子音が鳴り終わる前にラインをタッチすることが求められます。

最初のうちは合図の間隔が遅く、体力に余裕がありますが、テンポが速くなるにつれて体力が消耗していきます。そのため、初めから飛ばしすぎないように、電子音のリズムに合わせて安定したペースで走ることがポイントです。

緩やかにターンする

シャトルランの記録を伸ばすためには、ターンの際に体力を節約することが重要です。スピードを維持したまま急にターンすると、体に大きな負担がかかります。

ターンの直前で徐々に減速し、緩やかに方向転換することで、体力の消耗を抑えることが可能です。自分に合ったターンを見つけるために、練習でさまざまなターンを試してみましょう。

小学生がシャトルランの記録を伸ばす練習方法

シャトルランで良い記録を残すためには、日々の練習が欠かせません。ここでは、効果的な練習方法を解説します。

ジョギング

シャトルランで良い記録を残すためには、定期的なジョギングが非常に有効です。ジョギングは、ランニングやウォーキングに比べて負荷が適度であり、継続しやすい運動です。

正しいフォームで行うことで、全身の筋力や持久力の向上、自律神経のバランス調整など、多くの健康効果が得られます。

同じ20mでの往復練習

シャトルランの記録を伸ばすためには、実際のテストと同じ20mでの往復練習がおすすめです。自宅や学校の運動場で20mの距離を測り、目印やラインを引いて練習します。

この方法で流れやルールを体験し、本番同様の状況で練習することが可能です。

何度も同じ距離を往復することで、体がリズムに慣れ、次第にスムーズに動けるようになります。この実践的な感覚を養うことが、シャトルランでのパフォーマンス向上に直結するでしょう。

呼吸とターンの練習

シャトルランで好記録を出すためには、呼吸とターンの技術が重要です。リズムを一定に保つ呼吸法を見つけることで効率良く酸素を摂取でき、長時間走る際の疲労を軽減できます。

また、ターンで体にかかる負担を減らすため、緩やかに方向転換する技術を磨くことも重要です。急なターンは筋肉に負担をかけるため、スピードを調整して緩やかにターンする練習を重ねることです。

これらの技術を習得することで、シャトルランの本番で実力を最大限に発揮できるでしょう。

小学生のシャトルランに関するよくある質問

ここでは、小学生のシャトルランに関するよくある質問について解説します。それぞれ見ていきましょう。

小学生のシャトルランは何メートル?

小学生のシャトルランは20メートルの距離で行われます。電子音の間隔は約1分ごとに短くなり、徐々にペースが速くなっていくのが特徴です。

初めは比較的ゆっくりですが、後半になるとテンポが速くなり、体力や持久力が試されます。

シャトルランの記録の仕方は?

シャトルランでの記録は、電子音についていけなくなった直前の折り返し回数をカウントします。

2回連続でどちらかの足が線に触れられなかった場合、最後に触れられた折り返し地点での回数が最終記録となります。シャトルランでは、日々の練習の成果が数値として現れるため、正確に記録を取ることが大切です。

まとめ

この記事では、小学生のためのシャトルランの練習方法や練習のコツ、全国の平均記録について解説しました。

シャトルランは、新体力テストの一環として行われる重要な運動能力テストです。基礎やコツを習得し、練習を重ねれば記録を伸ばすことができます。

この記事を参考に、小学生でも効果的にシャトルランの記録を向上させましょう。

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

「いづるベース」なら足裏から子どもの能力を引き出します

いづるベースは、足裏から子どもの運動能力・脳の成長を促進する子ども向け専門ジムです。

足裏は「第二の心臓」とも呼ばれており、約60〜70個の反射区(つぼ)があります。足裏は身体機能の向上だけでなく、怪我の予防、脳の発達など、子どもの身体にとってとても大切な場所になります。

いづるベースはただの子ども向け体操教室ではなく、「足裏」への運動アプローチを通じて運動能力だけでなく学力なども含め子どもの可能性を引き出す体操教室です。

3歳から12歳のお子様に向けて、年代に合わせたコースや親子ペアコース、小学校お受験コースなどお子様それぞれに合わせた成長を促すために最適なコースを揃えております。

気になる方はぜひ一度店舗へお気軽にご相談ください。

【うつぼ校】

住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-16-20 本町アートスクエア2階
電話番号(電話対応時間)06-6867-9857 (14:00~20:00)
定休日月曜日・火曜日
アクセス本町駅 徒歩3分
肥後橋駅 徒歩10分
阿波座駅 徒歩10分
月謝ファーストコース|運動習慣を身に付けさせたい方へ
8,800円〜
セカンドコース|運動能力・学力を劇的に伸ばしたい方へ
8,800円〜
親子ペアコース|子どもと一緒に健康的な身体作りを始めたい方へ
14,800円〜
お受験コース|小学校受験を考えている方へ
19,800円〜
店舗ページうつぼ校公式HP

子どもの運動能力・学力を向上させたいと思っている方はこちらのLINEからご連絡ください。いづるベースのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

著者情報writer
いづるベース代表 澤田 修司

内閣府所管企業主導型保育園「いづる保育園」の運営、幼保業界の問題解決サービス「保育のカタチ」の運営、キッズフィットネスジム「いづるベース」の企画運営をしています。「子どもたちにもっと思いっきり遊んで欲しい!」という強い想いからいづるベースを立ち上げました。幼保業界に携わる中で得た知見を、より多くの人に伝えられるよう記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。